Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2023年1月18日
  • 日記

『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』を読み始めた、「素晴らしい本」としか言いようがない

『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』を読み始めました。 まだ、20%も読んでいないところですが、「なるほどな~」という心の声が鳴り響いています。   振り返りと言語化は、きちんとやりたいところですが、読んでいてコンテンツ […]

2023年1月17日
  • 人事制度
  • 等級

等級制度で「等級要件」をつくる際、どのような背景を描いているのか?

「等級の概念図」について、説明します。   等級は7-8段階を推奨しています。 8段階の場合、等級要件を概念で示すと、どうなるか。 こんなイメージかな、と図解してみました。   縦軸に「仕事の難易度」、横軸に「影響範囲」 […]

2023年1月16日
  • HR
  • お知らせ

【登壇資料】スタートアップのための人事制度設計論_拡大する組織に必要なHRの勘所とは? 

  MIMIGURI社のセミナーに登壇させて頂きました。 そのとき、使った資料です。 文脈がすべて口頭ベースなので、伝わりにくいところがあるかもしれませんが。   

2023年1月13日
  • HR

人事制度説明会におけるFAQの重要性

説明会のコンテンツとして、FAQを用意しておくことを強くおすすめします。 説明会の中では、もちろんQ&Aの時間は設けますが、なかなか質問が出てきません。 そもそも、人事制度の内容を理解することは難しく、説明を聞き […]

2023年1月12日
  • 組織
  • HR

100人のスタートアップに、人事労務チームには何名必要か?(人事制度運用のノウハウ)

人事制度を設計・導入しても、運用がうまくいかないケースがたくさんあります。 人事制度そのものが悪者扱いされ、制度を改善しにいきますが、課題の本質がそこではないため、改善を繰り返した結果、骨抜きの制度になってしまうことも有 […]

2023年1月11日
  • HR

「賃上げ」って言葉、なんか苦手で使えません。

「賃上げ」って言葉、なんか苦手で。 それなりの歴史と定義があるんでしょうが、「賃金」とか「賃上げ」って、なんか「うっ」ってなってしまう自分がいます。 なんかダメなんですよね。   「春闘」とかも、、、   どうも大人にな […]

2023年1月10日
  • 組織

1000人を超えてきた頃に出てくる組織課題

スタートアップというには、もう規模が大きくなっているかもしれません。 1000人を超えて、さらに事業成長する組織で起こる課題を言語化します。 「型」としてのソリューションまでは仕上がっていないのですが、自分なりに考えた案 […]

2023年1月6日
  • 日記

3年後を妄想する

日々の繁忙から逃げるように、ブログネタを考えていました。 考えることに疲れを感じたので、考えずに妄想できることを。 さて、3年後どうなっているだろうか。 普段、何かを書くときは、一度紙に落として自分の思考を客観視できるよ […]

2023年1月5日
  • 振り返り

12月の振り返り

振り返りシリーズ   Keep 企業横断で組織サーベイを考える会 クライアント4社をお願いして、「企業横断で組織サーベイを考える会」を実施。 きっかけは、4社のうちの1社さんで「他社さんのサーベイを見たい」とのことで他社 […]

2023年1月4日
  • 組織

組織が300人になるまでに、人事制度の観点でやっておきたいこと

組織が100人になるまでに、人事制度の観点でやっておきたいことの続きです。   マネージャーは増え続け、部門への権限移譲が進み、会社のブランドができてくる 組織が100人になるまでにやっていきたいことの主な背景は、マネー […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年11月 (1)
  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (7)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (208)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (45)
  • HR (137)
  • 独立 (90)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (12)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (45)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (26)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (104)
  • お知らせ (53)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne