小屋の引き渡し

Archive

 

引き渡し

9/28(水)、小屋の引き渡しでした。

ウッドデッキと井戸を追加でお願いしたため、10月いっぱいはまだ工事が続きますが、小屋の鍵をもいただきました。

この日、役所の方が来て完了検査も実施。

設計士さんが対応してくれて、自分は大工さんと喋っていると、15分ぐらいで終わりました。

トイレも風呂も水もガスもないので。

電気もつけない予定でしたが、色々あって電気だけではついています。

あと薪ストーブがあったので『火災報知器はつけてください』とのこと。

事前に準備済みだったので、その場で火災報知器を取り付けて対応済み。

 

小屋を計画して、約4年。

長過ぎた。。。
※この4年の振り返りは、別途じっくり書こうと思います。反省すべき点が多過ぎて。

 

でも、まだまだ自分たちでやることがたくさんあります。

トイレ小屋、シャワー室、薪棚、ウッドフェンス、ファイヤーピット、コンポスト、太陽熱、池、バッティングゲージ、アプローチ、駐車場、庭づくり、・・・

小屋づくりのフェーズから小屋を育てるフェーズに入りそうです。

 

薪ストーブ

話は前後しますが、引き渡しの前(約1ヶ月前)に薪ストーブの設置がありました。

大工さんも経験はなく、四苦八苦の状況。

火が関わるので、お互いに慎重に、不安になってしまい。

あいにく設計士さんが立ち会い出来なかったため、薪ストーブの設置がうまく予定通りうまくいきませんでした。

 

何となく、その兆候はあったのですが「大丈夫だろう」と楽観的に考えていたら、そうもいかず。

小屋用に一部オーダーした薪ストーブだったため、図面・説明書の読み込みが難しく、だいぶ手間取ってしまった印象です。

これも大事な1つの経験です。

 

 

さっそく週末小屋として使ってみよう

今日は木曜日。

さっそく明日から2泊3日で使ってみる計画を立ててみました。

小屋がある土地で、まだ泊まったことがないので夜と朝の雰囲気がつかめていません。

一夜目が楽しみです。

やりたいこととしては

  1. 草刈り
  2. 近場のふる~い銭湯に行ってみる
  3. トイレテントを試す
  4. 小屋で、テザッて仕事
  5. 今後の小屋づくりのプランニング

あたりでしょうか。

 

上の息子は野球の試合が入ってしまったので、だいぶ悩んだ末、「野球に行く」とのこと。

本人のやりたいことをやればいい。

自分は強制せず、来れるときに一緒の時間を過ごせればいい。

 

小屋を通じて、家族とも向き合い方が少し変わるかも、とブログを書いていて思いました。

 

Share this…