スタートアップでは、あまり馴染みがないかもしれない「調整給」。 調整給の主な使い方について、3つのパターンを紹介します。 降格に伴う降給に対する調整給 降格によって大幅に降給してしまう場合、激変緩和措置として段階的に降給 […]
月: 2022年4月
振り返りの仕組み
1-2名のスタッフと共に独立を続けることができた背景に、手帳を使った振り返りの仕組みがあります。 その効果をまとめました。 そもそも、この振り返りの方法を始めたのは、2018年。 きっかけは、松井忠三さんの『無印良品 […]
提供価値の理想と現実
独立からもうすぐ8年。 提供価値には、表と裏があると学びました。 自分は運よく裏の価値を提供する機会に恵まれ、独立を継続できています。 もし最初から表にこだわり、アプローチを続けていたら、食べていくことは難しかったと思い […]
しないことリスト
井ノ上陽一さんのブログを参考に、自分も「しないことリスト」を改めて作成しました。 ・「絶対にしないことリスト」を作ろう ・迷いを捨てるための「やらないことリスト」 迷いを捨てるための仕組みです。 過去にも「しないことリ […]
評価期間
「人事制度事例から学ぶ、住友商事・日本電産」では、評価期間が1年と3ヶ月の両極的な事例でした。 成果評価や行動評価の中身が似ていたとしても、評価期間がこれだけ違うことで全く違った制度・運用になります。 中間評価や1on1 […]
経営者は、何を権限移譲するのか?
組織拡張する中で、経営者は権限委譲を進めます。 権限移譲について、木を見て森を見ず、にならないよう森を描いてみました。 木が森に変わっていく姿もイメージできると、採用にも役立つと思います。 なお、「権限移譲」と言葉だ […]
私の習慣
この半年で、自分の生活がだいぶ習慣化されてきました。 半年前は事務所を解約して、自宅で仕事をするスタイルに変更した頃。 自分の性格上、小さいことにも悩んでしまい、判断が遅れたり、行動できなくなってしまうことがありますが、 […]