コンサルタントの評価基準を、端的に3つ書いてみます。 前職の哲学が色濃く反映されているようです。 リピート プロジェクト契約終了後に、再度依頼いただくことです。 人事制度の設計・導入を依頼されますが、人・組織の課題・ […]
コンサルタントの評価基準

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
コンサルタントの評価基準を、端的に3つ書いてみます。 前職の哲学が色濃く反映されているようです。 リピート プロジェクト契約終了後に、再度依頼いただくことです。 人事制度の設計・導入を依頼されますが、人・組織の課題・ […]
自社のコストに気をかけると同時に、クライアントのコストにも敏感でありたいと意識的に行動しています。 インパクトを考えれば自己満足でしょうが、無駄が苦手な自分にとっては、大事なことです。 ペットボトル1本も無駄なコスト […]
弊社インプリメンティクスは、スタートアップ向けに、主に人事制度の設計・運用支援に関するコンサルティングサービスを提供しています。 週1回の定例 Mtg (時間は90分程度)を通じて、プロジェクトを進めます。 人事制 […]
2019年の手帳を、ふと見返したら「2019.1.14 ドラッカー、私の履歴書」とメモがあり、その中にこの一文『コンサルタントがチームの一員になったら有害でしかない』が書かれていました。 面白い。 含蓄のあるドラッカーら […]
独立からもうすぐ8年。 提供価値には、表と裏があると学びました。 自分は運よく裏の価値を提供する機会に恵まれ、独立を継続できています。 もし最初から表にこだわり、アプローチを続けていたら、食べていくことは難しかったと思い […]
井ノ上陽一さんのブログを参考に、自分も「しないことリスト」を改めて作成しました。 ・「絶対にしないことリスト」を作ろう ・迷いを捨てるための「やらないことリスト」 迷いを捨てるための仕組みです。 過去にも「しないことリ […]
現在、クライアントは 6社です。 なるべく長くお付き合いし、事業・組織の成長に貢献できるよう、自分の役割と向き合っています。 前職よりお付き合いのあるA社が最も長く、12年。 B社:6年9ヶ月 C社:4年 D社:2年 E […]
ALL STAR SAAS FAND の前田ヒロさん。尊敬・信頼しています。投資家としてはもちろん、その人間性に強く惹かれます。 ヒロさんの投資先を支援する機会も多く、自分の実践の場を拡げてくださった独立後の恩人と思って […]
自分は、営業活動が苦手です。 独立後、ご紹介以外のダイレクトで受注した仕事はありません。 本当に、自分は周囲の方々あって仕事ができているんだと感謝しかありません。 改めて感謝申し上げます。 そんな営業活動の記録を振り返っ […]
現在、自宅で働いています。 コンサルタントとして独立してから、5つの場所で働いてきました。 自宅で働くことは、今の自分に合っているようです。 2014年7月、独立、間借りで働く 実家が商売をしていたので、独立時は、そこを […]