新学期も始まり、自分の新天地で気分一新。 Second Quarterの3ヶ月でやるべきことを、ざっくりと考えてみました。 リズムをつくる 移住と繁忙に伴い、だいぶリズムが崩れました。 朝・昼・夜の時間の使い方、平日 […]
Second Quarter (4-6月) の目標

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
新学期も始まり、自分の新天地で気分一新。 Second Quarterの3ヶ月でやるべきことを、ざっくりと考えてみました。 リズムをつくる 移住と繁忙に伴い、だいぶリズムが崩れました。 朝・昼・夜の時間の使い方、平日 […]
移住に伴い、少年野球チームも変わりました。 子どもにとって大事な野球。 自分から「やりたい」と動く数少ない取組みです。 新チームの見学に行き、練習にも参加。 監督・コーチ・保護者会長にもご挨拶させていただきました […]
移住して1週間。 4月にも入り、今週から子どもたちの学校もスタートです。 春休み中の子どもたちは新居を満喫しているようで、常に騒がしく楽しい時間となっています。 ただ、これが仕事をしているとなると、どうも気が気でなく […]
引っ越し後の仕事。 今までの環境の騒々しさを感じる時間でした。 目の前の自動車整備の音と声、マンション工事の騒音というか爆音。 相当うるさいよなと感じていたものの、想像以上の喧騒だったようです。 子どもたちの声は相変 […]
数え年にて42歳。 厄除けに行ってきました。 厄除けをやっていなかった妻も一緒に、家族がお世話になっている薬研堀不動院様へ。 川崎大師の別院、建立されて432年です。 最近のドタバタを忘れるような、静かな平日金曜の東 […]
一昨日の朝から体調不良に。 前夜の飲みが良くなかったかな~なんて思っていましたが、冷静に振り返ってみると、単純な過労でした。 わかりやすい原因があったり、最近のホットテーマがあると、印象とは得てして間違うもの。 身体 […]
そもそも、そんなに飲んでいた方ではない思うのですが、最近、次の日への影響が大きく、飲まなくてもいいかな~という気分から、「飲まない方がいいかも」という気分に変わってきました。 昨日も飲むつもりはなかったんですが、繁忙 […]
週末から、のどに違和感が。。。 と思っていたら、いつも通りヤバい感じに。 体調不良って、自分が特に嫌いな「同じ過ちを犯す」部類の話ゆえ、テンション下がります… この状態になると、ランニングにも仕事にも、プライベートに […]
ランチで外に出ることは極力少ないのですが、昨日は用事がてら中華料理屋さんへ。 チャーハンが美味しくて、子どもにも食べさせたいと思う一方、その亭主の仕事ぶりに見入ってしまいました。 一人でお店を回しているのですが、スムーズ […]
ロングゲームを読み、自分にとっての中長期視点がクリアになりました。 そのメモを。 まずは、10年単位で 読んでいて、「うんうん」と頷く場面がたくさんありました。 自分が思ってきたこと、思っていること、今後思うだろうこ […]