自分の仕事の仕方について書きました。 師匠から教わったことをそのままやっている部分と違っている部分があるなと。 小さいタスク、できそうなタスク、着手したら片づける。 マラソンをやるのではなく、短距離走を何本もやるイメ […]
小さくて、できそうなタスクから片づける

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
自分の仕事の仕方について書きました。 師匠から教わったことをそのままやっている部分と違っている部分があるなと。 小さいタスク、できそうなタスク、着手したら片づける。 マラソンをやるのではなく、短距離走を何本もやるイメ […]
計画を考えてみました。 目標ではなく、計画です。 土地探し本格化 土地が見つかるかどうかはわかりませんが、11月からギアを一段変えて進めていきます。 不動産のパートナーになり得る存在とお会いできたことが背景です。 […]
自分が仕事する上で意識していることを洗い出したら、10個ありました。 (1) 「自分だったら、こう思う(感じる)」と考えない 「自分だったら」ではなく、「相手の立場だったら」と意識的に考えるようにします。 「自分にさ […]
自分のタスク管理について、ふと課題に気づきました。 やろうと思っていても、できていないタスクがあること。 何となく気づいていましたが、本質的な課題はそこではなかったようです。 この状態の原因と対策について、まったく考えて […]
支援物資をいただきました、感謝です。 自分がコロナに感染した記録を書きました。 1日目 夜(19時ごろ)、のどに違和感が。 大きな異物がのど、というかのどと胸の間あたりに詰まっているような感覚。 痛いというよりは、異 […]
クライアントさんが、半期のキックオフということで定例 Mtg はお休み。 一日フリーだったので、自分も恒例の一人合宿へ。 といっても、自宅で粛々と。 去年は ↓ の写真の通り、ホテルで一人豪華にやってました。 家 […]
先週1週間、体調不良でした。 本格的なのど痛。(熱も少し) 原因は、先々週のムリがたたったこと。 ムリすれば、跳ね返ってきます。 ムリしても、乗り越えることはできません。 ムリした先に得られるものは、不健康。 ムリす […]
しないことリストに「人に何を言われても気にしない」を追記しました。 自分も人の子なので、気に触ることを言われれば、当然、気にしてしまいます。 なので、現実には「人に何を言われても気にしない」ようにする、ぐらいなのかも。 […]
先週、風邪をひき、土日の少年野球は大事をとってお休み。 本の保管方法について考えながら、過ごしました。 BOOK SCAN 、自分には合わなかった… 6月10日のブログ「読書、時間、習慣」に、読書習慣をつくること、本 […]
去年の10月に自宅で仕事をするスタイルの変えました。 ある意味、事務所を捨てました。 事務所は、私物の保管場所にもなっていたので、合わせて大量のモノを捨てることに。 想像以上にモノが多い暮らしだったことに驚きました。 […]