一人合宿_2022_夏

クライアントさんが、半期のキックオフということで定例 Mtg はお休み。

一日フリーだったので、自分も恒例の一人合宿へ。

 

といっても、自宅で粛々と。

去年は ↓ の写真の通り、ホテルで一人豪華にやってました。

 

家族(妻)と擦り合わせたいこともあったので、家がちょうど良かったです。

 

タイムスケジュール

  • 5:15-、起床
  • 5:32-5:47、ルーティン
  • 5:47-7:20、1-6月(上期)の振り返り
  • 7:20-7:50、朝ごはん、もろもろ
  • 7:50-10:00、プランニング (5年先の理想を考える)
  • 10:00-11:30、妻との擦り合わせ1on1 (プランニングについて話し合う)
  • 11:30-13:10、ランチ (外でカレー)、ワイン購入
  • 13:15-14:30、プランニング (数字の見立て)
  • 14:30-15:05、昼寝
  • 15:05-16:45、プランニング (スプシワーク)
  • 16:50-17:10、子どもとキャッチボール
  • 17:15-、ブログ

 

いつもは朝にやっているブログを夕方(今)に回し、AMは振り返りとプランニングに集中。

Evernote のレガシー版に書き込みます。

 

正直、昨日の夜に一人合宿やろうかやるまいか迷いました。

考える時間をとっても、実のある気づきがあるだろうかと…

でも、やってみて正解。

自分の中で考えていた点が、線になった気分。

こういう時間は必要不可欠なんだな、と改めて気づきました。

 

この時間でアウトプットできた「振り返り」と「プランニング」のベースを使って、試行錯誤していく流れができそうです。

 

トッププライオリティは「住む場所」

暮らし、仕事、お金、の3つの領域について考えました。

 

結論として「暮らし ⇒ 仕事 ⇒ お金」の順番で重要度が高く、特に「暮らし」の中でも「住む場所」が自分にとってのトッププライオリティであることを認識しました。

「住む場所」が大事であるとはわかっていましたが、まさかトッププライオリティであるとは。

 

Why を考えると、キーワードは「自然」と「家(建築)」でした。

自然の中で暮らしたい、単なる願望であり、欲求です。

この気持ちが5年ほど前から高まりはじめ、今も変わらずふつふつと。

子どもの生活がー、教育がー、とは考えていますが、それ以上に環境を変えたい、自然の中で暮らしたい気持ちが強く。

 

また、昔から建築が好きで、自分の家をつくってみたいと思っていました。
(今まさに小屋づくりを走らせていますが)

こう考えると「賃貸」という選択肢もなくなります。まずは賃貸で、お試しということもあるかもしれませんが、その気分ではないなと、改めて気づいたところです。

 

5年先には今と違った場所に住み、新たな暮らしをしていることを目指します。

 

お金の不安をなくすことは、独立には必須

会社勤めをしているわけではないので、「いざ」というときのことは考えておかないといけません。

特にお金周りは事前の計画と準備が必要。

 

「住む場所」から「仕事」の在り方を決めて、最後に「お金」に関する思索へ。

 

5年先までのシミュレーションを、スプシワークしました。

何となく思っていた仮説も、数字ではっきりと見ると思考・決断しやすくなるもの。

問題になりそうなところと何とかなりそうなところが両方見えました。

 

習慣にしていた家計簿が、ここで活躍。

予算管理するための収支計算のベースができていたので、論点がすぐに絞れました。

来期の役員報酬を考える根拠になりそうで、さっそく税理士さんにメールで共有。

簡便なシミュレーションをお願いしました。

 

今日は、こんな感じで店じまいです。

 

いくつか残論点があるので、日曜のAMにでも続きをやろうかと。

Share this…