先日、建築士さんと造園家の方と一緒に敷地で色々と話し合いました。 実際に家を建てる場所に木の杭と紐で線を引き、さらに庭と駐車場にも石灰で、さささっと線が引かれました。 線ができるだけで想像力が掻き立てられます。 建築 […]
敷地に線を引いて、見えない家、景観、動線を想像する
 
						
					
									スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
 
						
					
									先日、建築士さんと造園家の方と一緒に敷地で色々と話し合いました。 実際に家を建てる場所に木の杭と紐で線を引き、さらに庭と駐車場にも石灰で、さささっと線が引かれました。 線ができるだけで想像力が掻き立てられます。 建築 […]
 
						
					
									週末、建築士さんと一緒に工務店さんの自宅を訪問しました。 高断熱・高気密の家を体験するためです。 実際に肌で体感すると、高断熱・高気密を重視する意味がわかりました。 玄関をあけた瞬間に暖かさを感じた 外気温は、約5度 […]
 
						
					
									週末、建築士さんに地元まで足を運んでいただきました。 午前中、自分は子どもの予定が入っていたので、建築士さんは一人で土地に行き、思索。 お昼過ぎに合流し、自分が好きな空間を見ていただき、そこでコーヒーを飲みながら打ち合わ […]
 
						
					
									先日の午後、建築士さんとの2回目の打ち合わせがありました。 打ち合わせではありましたが、具体的な設計の話は、最後は30分ぐらい。 その他、お互いの仕事の話や価値観、その他雑談もたっぷりと。 まずは、新宿にあるTOTO […]
 
						
					
									先日、建築士さんの事務所で家づくりの本格的な打ち合わせをスタート。 いわゆるキックオフです。 基本設計は、対面が相応しい デザインや予算、スケジュール等の方針を定める基本設計。 Zoomでもできますが、自分は対面でお […]
 
						
					
									いよいよ月末から、建築士さんとの家づくりがスタート。 基本設計フェーズに入ります。 その要望に、以前から考えていた玄関収納を記載しました。 色々と考える中で、玄関収納への意識が強いことに気づきました。 モノを […]
 
						
					
									移住後の家づくり、正確には土地探しについて、もともと考えていたことは「絵画のような借景」。 田園風景、山の稜線、人工物が見えない、近隣の家とも離れている。 勝手に贅沢な環境を描いていました。 生活は努力すれば何とかな […]
 
						
					
									建築士さんより「小さい家がいい」と聞きました。 少し広さを取るかどうか迷いどころです。 まったく基本設計も始まっていませんが、ここらで妄想。 予算もまったくの無視。 「点」を「線」・「面」にするのは、プロに任せます。 […]
 
						
					
									建築士さんに土地を見ていただきました。 時間にして2時間弱。 色々とその場で話し、構想を練り、イメージを膨らませます。 この段階で肝になるのは、駐車場。 何台、車を置くか。 どこにどうやって車を置くか。 どう切り返す […]
 
						
					
									東京出張に合わせて、建築家の方とお会いしました。 事務所にお邪魔させていただき、自己紹介から気がつけば2時間20分(140分)もお話していました。 急なアポイントメントで申し訳ない限りですが、快く迎え入れてくださいました […]