広すぎるくらいの玄関収納が欲しい

いよいよ月末から、建築士さんとの家づくりがスタート。

基本設計フェーズに入ります。

 

その要望に、以前から考えていた玄関収納を記載しました。

色々と考える中で、玄関収納への意識が強いことに気づきました。

 

 

モノを生活空間に持ち込みたくない

背景として、モノを生活空間に持ち込みたくないという考えがあります。

リビングやダイニングといった主要な生活空間には、必要なモノだけを置きます。

普段使いのモノから季節モノ(扇風機など)まで、すべて生活空間から追い出し、玄関収納に保管してしまう算段です。

 

移住して都内を離れて気づいたことは、視覚や聴覚から入ってくる不要な情報をシャットダウンするだけで、コンディションが良くなるということ。

都内では、外を歩くだけで自分にとっては不要な広告だらけ。

不要であっても、目や耳から自然に入ってきてしまい、気を取られたり、考えてしまったり、と無駄を誘発してしまいます。

 

家の中も同じです。

TVのCMはもちろん、その他、保管されているモノが発信する不要な情報をシャットダウンしたいというのが背景です。

 

気にしなければいいのですが、気になってしまう神経質な自分なので、それは仕方ありません。

何とか、玄関収納に収め切り、生活空間では自分の意思に集中できるようにしたいと思います。

 

もちろん、子どもがそんなことをさせてくれないことは重々承知していますが。。。

 

取りに行く手間を、敢えて設計する

玄関収納にすることで、欲しいものを取りに行く手間が生じるかもしれません。

それでも構いません。

 

その面倒さを敢えてつくることで、そもそも取りに行く必要性をなくしてしまえれば一石二鳥です。

無駄なことを徹底してなくしていきます。

 

例えば、現在の家にゴミ箱は1ヶ所のみ。

自分の部屋からゴミを捨てるには階段を下りて扉を開けて少し歩く必要があります。

面倒くさいです。

でも、こうすることでゴミを出さない意識やゴミを外から持ち帰らない意識を高めています。

 

  • 付箋でなく、ノートにメモ書き
  • 裏紙も使う
  • 手紙やDMは持ち運ばず、その場で対応
  • ティッシュはなるべく使わない(ハンカチやハンドタオルを使う)
  • 使い捨て製品は、なるべく買わない・使わない(使い捨て電池、ペットボトルとか)

 

慣れれば、苦ではありません。

 

玄関収納に置くモノ(仮)

こんな風に要望を考えていたら、玄関収納に何を置こうか、と。

いざまとめると、さっと出てきません。

 

家の中を回りながら、「これは玄関収納だな」というものを探してきました。

 

  1. カバン
  2. ランドセル
  3. 子どもが学校で使うもの(習字セット、鍵盤ハーモニカ)
  4. コート等の上着
  5. くつ・長くつ
  6. 傘・折りたたみ傘
  7. 帽子
  8. 子どもの野球用具一式(バッグ、グローブ、バット、ユニフォーム、練習着など)
  9. スケボー
  10. 工具一式
  11. ガムテープ・麻紐
  12. ライト
  13. 文房具
  14. 電池
  15. リモコン(使っていないリモコン)
  16. テプラ
  17. 掃除機
  18. 体温計
  19. 薬類
  20. ストック品(トイレットペーパー・ティッシュ・洗剤類・ウェットティッシュ・ホッカイロ)
  21. キャンプ道具(テント、タープ、チェア、テーブル、ランタン、クーラーボックス、ウォーターサーバーなど)
  22. 登山ギア
  23. 水着・プール用具
  24. レジャーシート
  25. スーツケース
  26. おもちゃ・ボードゲーム
  27. ひな人形
  28. 扇風機
  29. オイルヒーター
  30. 加湿器
  31. 写真
  32. 思い出の品
  33. ストックする書類
  34. 稼働していない寝具
  35. 防災備蓄品・非常食

 

意外とありそう。。。

廃棄・処分を検討した上で、再度リストアップする必要がありそうです。

 

Share this…