違和感の話です。 昔、ある仕事で「偉い」とか「偉くない」って言葉が、頻繁に使われていて違和感を感じていました。 自分には関係ないと思ってスルーしていましたが、それにしてもよく使われていたな、と。 「組織上のポジション […]
月: 2023年1月
一語一句振り返ると「上司」と「部下」という言葉は、意識的に避けていました
自分の使う言葉をざっと洗い出したところ、類似している言葉や使われていない(避けている)言葉などがありました。 意識的に使っている言葉もあれば、無意識で使っているのもあり、定義されていないケースも。 一度、自分の一語一句を […]
『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』を読み始めた、「素晴らしい本」としか言いようがない
『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』を読み始めました。 まだ、20%も読んでいないところですが、「なるほどな~」という心の声が鳴り響いています。 振り返りと言語化は、きちんとやりたいところですが、読んでいてコンテンツ […]
等級制度で「等級要件」をつくる際、どのような背景を描いているのか?
「等級の概念図」について、説明します。 等級は7-8段階を推奨しています。 8段階の場合、等級要件を概念で示すと、どうなるか。 こんなイメージかな、と図解してみました。 縦軸に「仕事の難易度」、横軸に「影響範囲」 […]
【登壇資料】スタートアップのための人事制度設計論_拡大する組織に必要なHRの勘所とは?
MIMIGURI社のセミナーに登壇させて頂きました。 そのとき、使った資料です。 文脈がすべて口頭ベースなので、伝わりにくいところがあるかもしれませんが。
人事制度説明会におけるFAQの重要性
説明会のコンテンツとして、FAQを用意しておくことを強くおすすめします。 説明会の中では、もちろんQ&Aの時間は設けますが、なかなか質問が出てきません。 そもそも、人事制度の内容を理解することは難しく、説明を聞き […]
100人のスタートアップに、人事労務チームには何名必要か?(人事制度運用のノウハウ)
人事制度を設計・導入しても、運用がうまくいかないケースがたくさんあります。 人事制度そのものが悪者扱いされ、制度を改善しにいきますが、課題の本質がそこではないため、改善を繰り返した結果、骨抜きの制度になってしまうことも有 […]