ラジオ番組のお悩み相談の中で「人を変えることはできない」と話していることに強く同意しています。 人、つまり自分以外の相手を変えることができる、は、正直きれいごとに聞こえてしまう自分がいます。 人事を領域としている自分がこ […]
人を変えることはできない

ラジオ番組のお悩み相談の中で「人を変えることはできない」と話していることに強く同意しています。 人、つまり自分以外の相手を変えることができる、は、正直きれいごとに聞こえてしまう自分がいます。 人事を領域としている自分がこ […]
SmartHR社のセミナーに登壇させていただきました。 そのセミナーの記事(書き起こし)も公開していただきましたので、自分のブログでも紹介します。 前編・後編の2回です。 SmartHR社の関係者の皆さま、ありがとう […]
振り返りシリーズ 2月の振り返り 3月の振り返り 4月の振り返り 5月の振り返り 6月の振り返り Keep 一人合宿 (5年先のプランニング) 7月恒例の一人合宿。 5年先までの長期計画を企画。 言語化できていなかっ […]
人事制度を初めて導入する際の心構えについて考えてみました。 制度導入のタイミングでは、現場から様々なフィードバックが届きます。 人事制度の改善にとって貴重なフィードバックです。 ただし、その声を捌ききれないがゆえ、制度導 […]
2月に書いた記事を更新しました。 最新の公開資料に更新すると同時に、10社の公開資料を追加しました。 10X ACES ANYCOLOR AppBrew ASTINA BitStar COUNTERWORKS est […]
評価制度における成果評価と行動評価。(参考:評価制度の構造と名称) 結果を評価する成果評価とプロセスを評価する行動評価です。 今回は、成果評価について説明します。 目標設定 成果評価は、目標設定型の評価です。 期初に […]
独立したのは、2014年7月1日。 8年と1ヶ月が過ぎていました。 7月1日はブログを6ヶ月やり切ったことを書きたくって、独立のことを忘れていたようです。(「ブログ、本当にやって良かった」) ふと、今日から8月かぁ、そう […]
人事制度を導入した結果、「組織がギスギスになった」「制度導入を理由に退職者が増えた」などが起きれば、その制度導入は失敗だった、と言われるかもしれません。 なぜ、こうした事態に陥ってしまうのか。 絶対に外してはいけないポイ […]
支援物資をいただきました、感謝です。 自分がコロナに感染した記録を書きました。 1日目 夜(19時ごろ)、のどに違和感が。 大きな異物がのど、というかのどと胸の間あたりに詰まっているような感覚。 痛いというよりは、異 […]
7月、RECAMP勝浦に家族で行ってきました。 一度、キャビンに宿泊したことがあり、全般的に満足度が高かった中でのリピート。(子どもたちはお風呂を特に気に入っていましたが、なんと設備不良で入れず。お詫びとして薪1束をいた […]