ここ2-3年、「仕事に飽きてませんか?」的な趣旨の質問を受けることがあります。 勤め人として7年3ヶ月、独立して9年弱。 コンサルタントとして約15年のキャリアを考えると、同じようなことをやっていて「飽きないか」とい […]
「仕事に飽きてませんか?」と質問された際の切り返し

ここ2-3年、「仕事に飽きてませんか?」的な趣旨の質問を受けることがあります。 勤め人として7年3ヶ月、独立して9年弱。 コンサルタントとして約15年のキャリアを考えると、同じようなことをやっていて「飽きないか」とい […]
相手のニーズをしっかりと捉えること。 資料作成において、これ大事だと思います。 ただし、そのニーズも千差万別。 本当に価値が出ることに対してニーズがあれば良い一方で、自分として興味のない領域にニーズがあると大惨事とな […]
現場のナレッジ・ノウハウを吸収させていただくために、最前線の方にインタビューをすることがあります(ありました)。 そのインタビューを振り返ると、経験から導かれる作法があったなと。 そんなメモです。 まずは仮説で、ゴー […]
ある問題に対して、集中して「なぜ」を5回繰り返しました。 結果、問題の原因がクリアになり、仮説として解決策が導き出すことができたと思います。 「なぜ」を5回繰り返すって、本当にすごいフレームワークだなと感嘆しました。 […]
コンサルティングの現場で、師匠からフィードバックされたことです。 自分の性格として、面倒なことは苦手、無駄なことをしたくない、ショートカットしない、楽したい、がゆえに落としどころを、ついつい考えてしまいがち。 意外と […]
組織図は、各社各様。 定義も様々。 見る人の想像力を刺激してくれます。 そんな組織図を集めてみました。 徐々に増やしていこう(かな)。 No 会社名 社員数 引用元 1 freee 916名_22.6末 エンジニ […]
最近の自分はできていません、という言い訳からスタートして、過去を振り返りながら書いていきます。 たくさんの試行錯誤の結果、次のやり方が最も成果につながったなと。 勘所をまとめました。 自分は何を調べようとしているのか […]
MIMIGURIさんのCULTIBASEのコンテンツに登壇させて頂きました。 もともと1回の予定だったのですが、2回にわけて進めることになり、その1回目の記事が公開されたとのご連絡を頂きました。 MIMIGURI […]
・1月の振り返り【2023年】 今月は、KPTではなく、Good&Moreで。 気分で。 Good More 2月は熾火的な状態でありながら、振り返ると「学び」がありました。 いざというときに人の […]
週末から、のどに違和感が。。。 と思っていたら、いつも通りヤバい感じに。 体調不良って、自分が特に嫌いな「同じ過ちを犯す」部類の話ゆえ、テンション下がります… この状態になると、ランニングにも仕事にも、プライベートに […]