週末を使って、移住候補先のリサーチに行ってきました。 前進の一歩目として力技で動かしてきた、という結果です。 移住候補先として仮決定 現地に行くまでにメリットとデメリットがあり、こういうのってどうしても悪いところが見 […]
移住、前進の一歩目

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
週末を使って、移住候補先のリサーチに行ってきました。 前進の一歩目として力技で動かしてきた、という結果です。 移住候補先として仮決定 現地に行くまでにメリットとデメリットがあり、こういうのってどうしても悪いところが見 […]
移住計画[1]を書いてから、約3ヶ月弱。 路頭に迷っている感は否めませんが、よくよく考えれば、それも1つの学びです。 自分の仮説を検証し、違っているところを発見し、軌道修正をかける。 これの繰り返しです。 なかなか期 […]
先月の移住計画の記事から、約1ヶ月。 やっとモチベーションが回復してきました。 なかなか難しい 本格移住に向けて動き始めて、不動産屋さんに連絡し、土地を探し、同時に建築士さんを探し、家のイメージも膨らませ。。。 やる […]
前回、神奈川県の逗子・葉山を登山がてら見に行きました。(移住計画[2]_ 逗子・葉山、仙元山) 今回は千葉へ。 リセールバリューの意味を体感する 海が見える物件をネットで見て、問い合わせました。 まずは見てみようと。 […]
移住に向けて、実際に動いてみようと。 まだ移住地が定まっていないので、とりあえず関東近郊で人気のある逗子・葉山に行ってみることにしました。 手元にあった山登りの本で逗子・葉山に仙元山があると知って、ここにも登ってみること […]
以前、移住したい思いを吐き出しました。 ずっと、この気持ちがモヤモヤしています。 やりたいことができていないと。 そこで自分の気持ちと思考を整理し、アウトプットした上で家族会議を実施。 自分、妻、息子の3人で夜の21 […]
小屋づくり[1] でも書きましたが、元々移住したい気持ちが強く、今も変わりありません。 2018年からの気持ちなので、かれこれこの気持ちと付き合って5年目ということ。 自分の気持ちを整理するためにも、移住への気持ちを書い […]