※GASのスクリプトの一部です。編集はしません。 ※スタッフの方に、本記事の内容を作成頂きました。 従業員の評価シート作成をGAS(Google Apps Script)で自動化しています。評価シート原本を人数分複製 […]
月: 2023年1月
マネージャーアサインに「チャレンジ枠」はアリ?
300名規模の組織へとスケールするにあたり、組織は本部、部、課、そしてメンバーと少なくとも4つ程度の階層構造に進化します。 組織をつくることは机上で合意できますが、組織を運営する「人」、つまりマネージャーが必要です。 「 […]
システム導入か、人事メンバーのリソース拡充か
人事制度の観点で、ミドルマネージャーの階層ができると、等級判定や人事評価、報酬決定の権限移譲について悩みます。報酬決定まで関与してもらうか、個人の報酬情報を共有することに問題ないか。 様々なことを考えながら、権限周りのル […]
セールスインセンティブは、チームワークを毀損する
スタートアップの創業フェーズからシリーズA前後では、全社一丸となって全員で協力しながら、事業を推進していきます。 みんなが兼務状態。 職種に関係なく、展示会に参加したり、ときには商談にもチャレンジ、トラブルやインシデント […]
降格・降給を実施できるか?
300人に組織拡張するフェーズでは、人事制度の運用や改善にも慣れてきて、比較的安定した運用に落ち着きます。 しかし、人が増えれば増えるだけ問題が起きるもの、それが組織人事です。このフェーズでは、期待するパフォーマンスを発 […]
報酬ギャップを、いかに調整するか?
100名を超えて、300名の組織に近づくにつれ、会社の認知度が高まってきます。 会社として獲得したい人材層から自発的な応募がやっと来てくれる状況です。 しかし、その方々の年収水準は、これまでの採用活動に比べると一段上がっ […]
100名の組織になる過程で、個人の仕事のミスマッチを放置してはいけない
100名の組織へと拡張する際、期待する仕事・成果と人材能力にミスマッチが生じるケースが起こり始めます。 しかし、会社へのコミットメントは高く、いわゆるカルチャーフィットに問題はないと感じるため、対応が遅れがちに。 人事は […]