振り返りシリーズ
Keep
家計簿
6月1日から家計簿を始めました。
ざっくりのどんぶり勘定でしたが、家族で家計簿をつけるようになって、お金の流れを見える化できました。
無駄な消費も意識して止められるようになっており、早くも効果を実感できています。
朝のルーティングに加えて毎日の収支を記録するのも慣れてきました。
6月の1ヶ月で習慣化できたようで、やらないと気持ち悪さを感じるまでに。
7-8月のスケジューリング
子どもの夏休みに合わせて7-8月の予定を組みました。
学校の宿泊学習や野球の合宿、プライベートな予定など、デイリーベースでパズルを楽しみました。
毎年このスケジューリングが後手後手で、やろうと思ってもできない、もしくは弾丸ツアーを決行する形になってしまったり、うまくいかずに反省していました。
今年は、予定が多いこと、妻と昼に話す時間があること、意識的に余裕をもとうとしていること、が改善に繋がっていると思います。
年末年始や来年以降も同じ感じでできるようにしたいものです。
契約更新
7月はクライアントとの契約更新の時期です。
今回は、クライアント社内で HR に関する能力資産を蓄積できるよう、自分がアドバイザリーの役目にシフトチェンジする提案をしました。
まだやってみないと分からないことはたくさんありますが、自分が中心になってアジェンダ設計、課題設定をするのではなく、クライアントが主体的にアジェンダ設計、課題設定できるように伴走するスタイルです。
下手をすると自分が価値を発揮できなくなる・しにくくなる、働いていないように見えなくもない、短期的にはスピードが落ちる、などのリスクはある一方で、中長期的には「あのときやっておいて良かった」という取組みになると考えています。
そのための枠組み、仕組み、仕掛けを設計することが自分の役割です。
徐々にシフトチェンジする予定ではありますが、変化には痛みは伴うもの。
ビビらず、焦らず、ときに意図的な無茶ぶりも交えて実行していきます。
Problem
なんといっても体調不良
5月の振り返りでも軽めの体調不良を取り上げていましたが、6月は本格的な体調不良。
1-6月の半期を振り返っても、一番の Problem は、この体調不良です。
原因分析は次の通りできているので、あとは改善を徹底するのみ。
- 1日3つ以上の Mtg(アポ) を入れない
- 夜まで仕事しない(目安は21時)
- スケジュール組みで無理しない(相手に合わせ過ぎない)
- 身体を冷やさない
- お酒の飲み過ぎ注意
- 23時以降に寝ない(早く寝る)
5月の Try が Done できなかった
5月の Try として「PD(営業活動)の型化」を設定しました。
時間を確保して、一度は完遂したものの、改めて考えると「本当にこれでOK?」と自信をもてず、やり直しに。
この先の時間を取ることができませんでした。
仕掛り中が残っており、棘が刺さった状態で気持ち悪い。。。
7月の前半で早めに再着手して、とりあえず形にはしたいところ。
ブログ書いた後、作業する時間をスケジュールに入れます。
余計な一言
思いつく限り、言わなくていい余計な一言を2回言ってしまいました。
反省です。
1つは、昔の話をしゃべったこと。
もうこの話は墓場まで誰にもしゃべることはやめようと思いました。
だれかを傷つける話ではなく、相手からすれば普通の世間話かもしれませんが、しゃべっている自分がダサいし、格好悪い。
二度としゃべりません。
もう1つは、感情的になって一言発してしまったこと。
そのときのことを考えると仕方ないとは思える一方で、その反動(代償)が大きいものです。
自分の苦手な「無駄」な時間と気持ちを生み出してしまいます。
ここは自分がもう少しスマートになるところかと。
Try
体調管理
7月はとにもかくにも体調管理。
健康一番。
先週のランニングで、若干の熱中症・脱水症状もあって、もはやひとごとではないので。
早く寝ることも意識しないと。
読書習慣
図書館の活用方法が見事にハマった感があり、本屋さんと kindle の使い方も見えてきました。
7月は読書を習慣化すべく大事な1ヶ月になりそう。
ビールがうまくなる季節ですが、何とかやりくりしてみようかと。
朝早く起きる
体調管理にも通じる話ですが、自分の生活・暮らしの充実度を握る重点管理指標は「起床時間」だと今日の朝、気がつきました。
起床時間が充実度をだいぶ左右すると。
なので、朝起きてすぐにルーティンからブログを書くという習慣を改めてリスタートします。
Memo
6月も5月に続き、忙しかった(かも)。もう少し抑えないと。。。
ただ、こう振り返ってみると、家族・仕事・自分の時間のバランスはとれているのかな。