Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2022年1月25日
  • 人事制度
  • 評価

相対評価・絶対評価とは?

「相対評価って納得感出ます?」や「絶対評価って機能します?」といった質問を受けます。 「相対評価は納得感出にくいです」、「絶対評価は機能します」とお伝えします。 ただし、「絶対評価」や「相対評価」の定義がズレていることが […]

2022年1月24日
  • 人事制度
  • 報酬

人事評価に基づく昇給

評価した結果を給与に反映します。給与のアップは評価昇給、ダウンは評価降給と定義します。 今回は、評価昇給について考えます。 よくある質問は、昇給の頻度と水準です。「年間で何回の昇給がある?」、「1回の昇給でどれくらい上げ […]

2022年1月21日
  • ブログ

ブログテーマ リスト

今後、ブログで考えてみたいテーマを思いついた順に書く。 目標設定のガイドライン 人事評価のガイドライン 評価者研修 マネージャー任命 昇給方法(金額・パーセント・「~」の取り扱い、等) 降給方法(調整措置) 総合評価の決 […]

2022年1月20日
  • 人事制度
  • 評価

評価会議って、何する?

評価調整会議やキャリブレーションと呼ばれたりもします。 評価会議の目的と進め方について、まとめました。 目的は3つ 最終評価を決定すること メイン評価者の(評価の)目線を揃えること 人材情報を共有すること この3つを評価 […]

2022年1月19日
  • HR

試用期間は、どうやって運用する?

試用期間の運用は、リズムが大切です。 「試用期間とは?」「解約権留保付労働契約って?」といった労務的な専門領域は、別に任せるとして、スタートアップにおける実務的な制度と運用について書きます。 本採用、入社時の等級と給与を […]

2022年1月18日
  • 人事制度
  • 評価

評価期間の途中に入社したメンバーの評価は?

実務的なルールです。評価期間の途中に入社したメンバーは、全員が評価制度の対象になるのか、を決めます。 自分が設計する制度では、Noです。 最後は決めの問題ですが、「なぜ」を整理できていると制度の理解が進みます。人事だけで […]

2022年1月17日
  • 人事制度
  • 評価

評価制度は、どうやって改善する?

人事制度は導入したら終わりでなく、改善し続けることが大切です。 等級制度・評価制度・給与制度(報酬制度)のうち、今回は評価制度の改善について取り上げます。 評価が終わったら KPT 中間評価や期末評価が終わったタイミング […]

2022年1月14日
  • 人事制度
  • 評価

人事評価って、どういうフローで進める?

評価は、被評価者の納得感が最重要。評価フローの設計も、納得感に影響を及ぼします。 どれだけコストをかけるか、というトレードオフではありますが、納得感を高めることを優先したフローについて考えてみます。 (1) 自己評価 ま […]

2022年1月13日
  • 人事制度
  • 等級

昇格者は、どういうプロセスで決める?

昇格(等級が上がること)は、本人にとっても会社にとっても大切な人事イベントです。期待するレベルが変わり、給与水準も変わるタイミング・キッカケです。 慎重に見極めるためのプロセスについて考えてみます。 昇格候補者を選出する […]

2022年1月12日
  • 人事制度
  • 評価

納得感をつくる評価者の体制とは?

評価者の設計・運用が、人事制度の肝になります。論理的で精緻な制度を設計しても、制度を運用する評価者次第で制度が形骸化したり、納得感の低い制度になってしまうことがあります。 自分の肌感覚の話として、エクセレントカンパニーほ […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年11月 (1)
  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (7)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (208)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (45)
  • HR (137)
  • 独立 (90)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (12)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (45)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (26)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (104)
  • お知らせ (53)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne