Nstock社の STOCK JOURNAL に興味深い記事がありました。 私なりに会社業績連動昇給について考えてみました。 本論とズレますが、STOCK JOURNAL の記事は本当に素晴らしいです。 何が素晴らし […]
カテゴリー: 評価
バリューを評価基準に組み込む際、等級別に具体化してはいけない
パフォーマンスとプロセスの2軸で評価する際、プロセスの評価基準として自社のバリューを使うことがあります。 そのとき、どこまでバリューを具体化するか、で悩まれることをよく耳にします。 私が設計する際に心がけていることは、等 […]
評価会議の目的とは?「そもそも会議を廃止したら、どのような問題が起きるのか」から逆算してみる
評価会議の目的を考えるため、たとえば廃止してしまったらどうなるのか、と考えてみました。 廃止しても、企業活動は問題なく進むと思う一方で、経営陣は不安に思うだろうと。 そこから逆算し、評価会議の目的を改めて考えてみました。 […]
評価が甘くなってしまう原因と対策を考える
「うちの組織、評価が甘くなってしまうんです。」 こういう悩みを抱えている経営者・人事責任者がいらっしゃいます。 原因と対策について考えてみました。 問題は把握するが、原因は分析されない 「なんですか?」と聞き返すと、 […]
新入社員を「評価の対象にしない」は、なかなか受け入れられない
人事制度を導入する際に気をつけておきたい細部の話です。 新入社員の方を、どう評価するか、です。 「評価の対象にしない」は、ネガティブに受け取られるケースがある 入社後、一定期間はオンボーディング期間として評価制度の対 […]
『評価制度、必要ないのでは?』
評価制度を入れると、評価面談や評価結果のフィードバック、評価シートへの記入など、重い作業が増えます。 ネガティブな評価をフィードバックする場合、心理的にも。。。 「評価制度、必要ないのでは?」とか、「評価制度、いらな […]
OKRを運用している会社で、人事制度を導入する際に質問されること
OKRを運用している会社で、人事制度を導入する際に質問されることがあります。 主に、評価制度における個人の目標設定と会社全体に及ぶOKRの関係性に関する質問です。 自分の回答をメモしました。 必ずしもOKRに個人の目 […]