夏に草刈りに行ってから半年間行けてなかった小屋へ、子ども二人を連れて3人で行きました。 思っていたよりも3人で楽しめました。 何が楽しいというわけではないのですが、この場所に来ることそのものに意味を感じます。 コロナで遊 […]
半年ぶりの小屋

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
夏に草刈りに行ってから半年間行けてなかった小屋へ、子ども二人を連れて3人で行きました。 思っていたよりも3人で楽しめました。 何が楽しいというわけではないのですが、この場所に来ることそのものに意味を感じます。 コロナで遊 […]
移住後、行けてなかった小屋へ。 3ヶ月ぶり。 この時期の草が。。。 管理をどうするか考えないと。 自分で行くのは時間もお金もかかるし、管理を委託して草刈りもお願いするか。 そんなことを考えさせられる遠征でした。 […]
仕事に忙殺されている今日この頃。 あっという間の年末年始でした。 大晦日は久しぶりに小屋へ。 小屋は短期ではなく、中長期のプランで動いています。 常識的な家ではないので、理解はされませんが。 それでいいと思っています […]
Archive 前回の投稿から1ヶ月半弱。 週末に小屋に行き、リフレッシュしていました。 相変わらず近くをスズメバチが飛んでたり、危険なこともありますが。。。 11-12月は、耕運機をレンタルして土を耕そうと計画 […]
朝6時ぐらい、コスモスが一面にひろがっていました Archive 引き渡し後、初めて小屋に行き、一泊二日で泊まってみました。(妻と子どもは別件があったので、二日目に合流) ちなみに、小屋の仕様はざっくりと次の […]
Archive 引き渡し 9/28(水)、小屋の引き渡しでした。 ウッドデッキと井戸を追加でお願いしたため、10月いっぱいはまだ工事が続きますが、小屋の鍵をもいただきました。 この日、役所の方が来て完了検査も実施。 […]
Archive 室内塗装の2回目。 前回、下地を塗った上に漆喰(しっくい)を塗りました。 石灰からできている漆喰、夏の湿気や冬の乾燥に効果があるそうです。 家族全員で共同作業 前回の下地塗りは自分一人で、設計士さ […]
Archive 上棟から1ヶ月。 今日は、室内塗装のDIY(お手伝い)のため、現地に向かいました。 そろそろ小屋の完成が近づいています。 室内塗装 今日は、2度塗りの1回目、下地塗り。 近々、2度目の漆喰を塗りに […]
7月、RECAMP勝浦に家族で行ってきました。 一度、キャビンに宿泊したことがあり、全般的に満足度が高かった中でのリピート。(子どもたちはお風呂を特に気に入っていましたが、なんと設備不良で入れず。お詫びとして薪1束をいた […]
Archive 先週、7/20(水)に上棟がありました。 小さな小屋なので、自分は立ち会いせず、建築士さんに立ち会っていただきました。 今日はコメント抜きで、写真を。 その二日後に早速小屋に […]