明日は3/20、春分の日。 祝日ということで、お休みのところも多いかと思います。 ネットで調べると、もちろん意味があるようですが、その意味を行動として実行している人は、自分の文化力が低いため、見たことも聞いたこともないし […]
カテゴリー: 日記
5泊6日の付き添い入院

先々週、子どもが体調を崩し、まさかの入院。 私も付き添いで入院してきました。 ウィルス性胃腸炎で、アデノウィルスが原因でした。 体調の異変 日曜日の夜、それまで元気で走り回っていた娘が、急に「だるい」とのこと。 熱を […]
「胃腸炎」と聞くとピンと来ないが、「ノロウィルス」と言われると恐怖しか感じない
言葉をどう選ぶかで印象はまったく違ってくることを、病院で感じてしまった。 私の浅はかな知識と経験では、胃腸炎・感染性胃腸炎というワードではピンと来ないものの、胃腸炎を引き起こすウィルスに「ノロウィルス」や「ロタウイルス」 […]
出産(第3子)の思い出

移住して初の出産。 家族、特に子どもと私にとって複利になっていくであろう特別な思い出になりました。 結果的に出産した日の午前2時。 あたりは真っ暗(夜中)で真っ白(雪)。 「破水したかも」と起こされ、「まじかー」 […]
体重が減るとき
最近、体重が減っているような。 時間のやりくりを変えた結果、昼の5キロ程度のランニングは、ここ1ヶ月ほどできていない。 でも、体重が減っている。 私の場合、ランニングは体重を減らすことはなく、「増やさない」ぐらいが適 […]
結膜下出血

お風呂で1日の疲れを取り、鏡を見ると右目が真っ赤に。 急いでコンタクトレンズを外し、様子を見ます。 変わらず。 でも、痛みや異物感は不思議となく。 スマホで知らべるとすぐに「結膜下出血」と出てきました。 同じ […]
家事に関するメモ。だいたい1日6時間ぐらいやっている
子どもが産まれて、家事を分担するようになったので、時間配分などを自分向けにメモ。 洗濯 朝起きて、スイッチオン。 朝ごはんの前にさくっとやれば10分もかからない。 朝の寒い空気で目を覚ます意味でもちょうどいい。 […]
2024年2月7日(水)、産まれた

23時過ぎに本格的な陣痛が始まり、病院から連絡有り。 子どもたちを起こして、準備して出発。 すぐに「産まれました」とのこと。 3110グラム。 こんにちは。
雪が降り積もった。2024年2月5日(月)

雪でした。 こんなに降り積もったのを間近で経験するのは初。 家で過ごしました。 子どもの学校も休みになったので、ゆっくりは過ごせませんが… 7日(水)の朝、森は銀世界になってました。 今日の陽で溶けるかな […]
日常的に読んでいる「ブログ」を変えてみる

最近、日常的に読んでいるブログを一新しようとブックマークを整理することにしました。 日常的に読むブログを変える、つまり日々の情報のインプットの質と量を変えるということです。 頭が凝り固まってきたように感じているので。 […]