Keep
人事制度の型(仮)
スタートアップの人事制度を型化する一人プロジェクト。
過去に経験をスライドに落とし、このブログも活用することで、スタートアップの人事制度に関する知見を循環できれば、と考えています。
スライド作成にやっと着手できました。
着手すると、やはり悩ましい点・難しい点が出てきます。
新しいクライアントに活用しながら、アップデート予定。
Try への対応
「4月の振り返り」で2つの Try を決めました。
・「違和感」に対する問いと傾聴
・お金について考える
1つ目の「違和感」の話。
気になることについて、自分からアプローチして問いかけることができました。
丁寧な言い方を心がけ、相手から意見・感想を引き出すことで、自身に気付きをもたらせたと思います。
これも自分のミッション。
外部の人間だからこそできる「問い」や「忌憚のない意見」。
表と裏を忘れてしまうと、それは無謀になってしまうことは重々理解しながら、言葉の力で組織を動かすことの重要性を感じます。
2つ目の「お金」の話。
家族を巻き込んで「お金の流れを見える化する」ことに着手できました。
早速、今日の朝からルーティンに取り組んでいます。
前月の Try がクリアできていると、仕事も暮らしも一歩ずつ改善できているとの実感です。
SmartHR社での登壇
「企業と個人の関係性を再構築する人材マネジメントの実践「ミッション・ビジョン・バリューと連動した評価制度の設計と運用」」と題して登壇する機会を頂きました。
抽象的な概念の具体的な制度に落とし込む考え方・ノウハウについて、改めて考えることができました。
こういった登壇の機会はこれまで少なく、これからのテーマだったのでお声がけ頂き、大変光栄 & 嬉しい限りです。
SmartHR社の重松さん、稲船さん、小西さん、感謝です。
ありがとうございました!
Problem
体調不良
5月下旬に久しぶりに体調を崩しました。
といっても喉の違和感を1日ほど感じた程度で、すぐに回復できたのですが、体調不良の原因が問題でした。
「軽めの体調不良、その原因と反省」にも書いた通り、自分との約束が守れず、仕事に追われた2週間。
これじゃダメだよね、と反省すべき事案です。
毎日のルーティンである「しないことリスト」のチェックも軽重をつけた方がいいかも、と気づきました。
Try
PD(営業活動)の型化
契約も含めて PD をきちんと整理します。
やろうやろうと思っていて、表面的な対応にとどまっていました。
このブログを読んでもらうことも、自分を知ってもらう上で貴重な情報になるので、そこも活用も考えて。
まずは対応する時間をカレンダーに入れます。
お金の次は時間
家族を巻き込んでお金について話し合い、仕組み化に着手できました。
次は「時間」です。
「お金」よりも大事です
子どもの時間の動きが中心になる中で、時間のやりくりをもう少し改善できそうと考えています。
2ヶ月ほど前に一度チャレンジしたのですが、子どもの時間の流れが変わることがあり、うまく運用することができませんでした。
課題と原因は見えているので、後は実行(きちんと話をして仕組み化・習慣化)するのみ。
6月にやり切る予定です。
ブログカテゴリの整理
5ヶ月続けたブログ、今日で102本目でした。
カテゴリは複雑にしないため、だいぶ簡素にしていたのですが、もう少し整理しても良さそう。
100本近く書いて分かったことです。
Memo
5月はGWから始まり、お祭りが復活していたり、外食も(他の月に比べて)多かったり、野球の大会があったり、と要するに忙しかったようです…