Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2023年2月28日
  • 日記

中華料理屋さんで思ったこと

ランチで外に出ることは極力少ないのですが、昨日は用事がてら中華料理屋さんへ。 チャーハンが美味しくて、子どもにも食べさせたいと思う一方、その亭主の仕事ぶりに見入ってしまいました。 一人でお店を回しているのですが、スムーズ […]

2023年2月27日
  • ブログ
  • 習慣・時間

ブログを書く時間を再考する

個人的なメモ書きです。 去年1月から始めたブログも1年が過ぎました。 今後も継続することは決まっていますが、執筆のタイムスケジュールを再考しようかと。   ブログを書き始めてから試行錯誤しながら、今は朝イチに着手。 いく […]

2023年2月24日
  • 人事制度
  • 評価

行動評価の評価尺度とその意味

実際に行動評価をつける際の尺度です。 A/B/Cや1/2/3といった記号ではなく、意味が伝わるように文章で整理していますが、解釈の幅が大きいため、注釈で補えるようにしています。   ただし、下記に記載されている「日常的に […]

2023年2月22日
  • HR

制度で改善するか、運用で改善するか

人事制度導入後、改善の必要性が生じた際、意識しておきたいことがあります。 制度で改善するか、運用で改善するか、です。 その判断のポイントを言語化しました。   ハードに手を入れるか、ソフトに手を入れるか 制度で改善すると […]

2023年2月21日
  • 日記

自分にとっての中長期視点は、10年単位と世代単位だった

ロングゲームを読み、自分にとっての中長期視点がクリアになりました。 そのメモを。   まずは、10年単位で 読んでいて、「うんうん」と頷く場面がたくさんありました。 自分が思ってきたこと、思っていること、今後思うだろうこ […]

2023年2月20日
  • HR

「別に、どっちでもいい」という本質を気取った無関心のフィードバック

「Aがいい。なぜなら~」、「わからないから、Bでやってみよう」、「プランCがいいかも。自分たちのバリューに合っている」など、フィードバックを受ける側にとって様々なパターンがあります。   相手とその提案に敬意をもち、尊重 […]

2023年2月17日
  • HR

「振り返り」をする際、必ずやった方がいいこと

「振り返り」をする際、意識的にやった方がいいことがあると考えています。   意識してやらないと、なかなかできません。     悪いことばっかり・・・ 例えば、チームで「振り返り」を実施すると「課題」がたくさん挙がってきま […]

2023年2月16日
  • 人事制度
  • 評価

人事評価は、経費精算のように対応すべし

人事評価という仕事に慣れていない場合、以下のような声が挙がります。   「評価できない。相手のことがわからない」   「評価に当てる時間がない」   「面倒。。。」   「思った以上に時間がかかる」   たしかに、、、 […]

2023年2月15日
  • 家づくり

土地の評価軸

自分の頭を整理するために、土地に対する評価軸をメモ。   1. 子どもの利便性 学校との距離、周囲の環境を考える必要があります。 市街地ではない場所を希望の上、利便性を考えないといけません。   2. 景観 自分が譲れな […]

2023年2月14日
  • 日記

熾火的な症状

熾火(おきび)。   燃えさし(英語: ember)とは、燃えきらずに残った火がくすぶった可燃物である。燃えかす、燃え残り、燃え殻、残り火、余燼(よじん)、燼余(じんよ)などとも呼ばれる[1]。種火目的のものは熾火(おき […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (207)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (44)
  • HR (136)
  • 独立 (90)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (12)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (44)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (24)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (100)
  • お知らせ (51)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne