Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2024年5月30日
  • お知らせ

【労働新聞 連載記事】第9回 年齢・年功序列 福利厚生面にも潜む 人材獲得での減点要素

※労働新聞の定期購読者に限定された記事です   https://www.rodo.co.jp/series/177685   全12回連載です。 主に大企業向けにスタートアップの人事制度を解説しています。 制度設計の背景 […]

2024年5月29日
  • お知らせ

Boost Up OKINAWA 2024 に登壇します

昨年に続き、今年も Boost Up OKINAWA2024 に登壇させていただくことになりました。 Boost Up OKINAWAは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する […]

2024年5月28日
  • 人事制度

スタートアップ3社に見る「人事評価がない人事制度」とは?

人事制度は、等級制度、評価制度、報酬制度の3本柱で構成されています。 このうち、評価制度を外して等級制度と報酬制度の2本柱で制度を設計・運用しているケースがあります。 目的はいくつかありますが、主は人事制度の運用負担を軽 […]

2024年5月27日
  • 日記

扁桃腺の摘出手術を受けることにした

扁桃腺の摘出手術を受けることにしました。 今年に入ってから、5月末時点で喉から来る体調不良が7回。 月1回のペースを容易に上回っています。 これまでは月1もしくは2ヶ月に1回ぐらいの頻度で体調を崩していましたが、今年に入 […]

2024年5月24日
  • HR

「不利益変更だからできません」は、思考停止の兆候

「不利益変更だからできません」と語るときは注意が必要です。 なぜ、できないのか?。 不利益変更とは、そもそも何か? 法律は? 判例は? 会社の状況は? 本人の気持ちは? 将来に見通しは? 代替案は? 問題は? 理想は? […]

2024年5月23日
  • お知らせ

【労働新聞 連載記事】第8回 採用面の工夫 有給休暇を30日付与 育・介想定し入社時点で

※労働新聞の定期購読者に限定された記事です   https://www.rodo.co.jp/series/177425   全12回連載です。 主に大企業向けにスタートアップの人事制度を解説しています。 制度設計の背景 […]

2024年5月22日
  • HR

リーダーが行うべき「失敗のマネジメント」の比喩、『どちら側に転ぶべきか』

雑誌を読んでいたら、これ最近どこかで同じようなことを見たな(読んだな)と感じることはありませんか。 たまたま、先日、失敗の仕方について類似のメッセージを読んだので、それをメモ。   まずは、HarvardBusiness […]

2024年5月21日
  • お知らせ

【労働新聞 連載記事】第7回 降格(後編) チームの成果へ影響 異動による解決は望めず

※労働新聞の定期購読者に限定された記事です   https://www.rodo.co.jp/series/177113   全12回連載です。 主に大企業向けにスタートアップの人事制度を解説しています。 制度設計の背景 […]

2024年5月20日
  • 習慣・時間

昔よりもインプットの質が高まっているのは、なぜか?

朝の時間をインプットに集中して活用するようになりました。 主に、本・雑誌を読み、気づきをメモする時間にしています。 日経ビジネス、HBR、Works、人事の地図、労政時報、プレジデント、暮らしの手帖、&Premi […]

2024年5月17日
  • HR

マネージャーは「人に優しく」よりも「自分に優しく」することで、自身のバーンアウトを防げる

HBR (Harvard Business Review)の2024年5月号は「リーダーの思考法」。 全体的に実践的で役立つ内容でした。   ジャミール・ザキさんの「共感」に関する論文を自分なりにまとめます。   マネー […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (7)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (207)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (45)
  • HR (137)
  • 独立 (90)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (12)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (45)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (26)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (104)
  • お知らせ (52)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne