採用競争の環境が過熱しています。 スタートアップでも、年収維持が珍しくない状況です。 オファー年収を考えるにあたり、前職(または現職)の年収に「賞与」が含まれているか、その賞与の意味合いをきちんと捉えておくことは大切 […]
カテゴリー: 人事制度
マネージャーがメンバーの年収を決定するために必要な情報は、他のメンバーの年収情報である
報酬決定は、マネージャーにとって大事な職務であり、難しい職務でもあります。 報酬決定に自信を持てない メンバーが昇格し、個別に特別昇給を加算するか否か、つまり年収を再設定する際、マネージャーが「どうやって決めればいい […]
昇格するには等級要件をすべて求めるか、一部でも昇格を認めるか?
等級制度で昇格を設計する際、定義された等級要件をすべて求めるか、一部の強みだけでも昇格を認めるか、は議論のポイントになります。 私が設計する際、ほぼ「すべてを求める」です。 改めて考えると、不可逆性の高い設計なので、自分 […]
評価が甘くなってしまう原因と対策を考える
「うちの組織、評価が甘くなってしまうんです。」 こういう悩みを抱えている経営者・人事責任者がいらっしゃいます。 原因と対策について考えてみました。 問題は把握するが、原因は分析されない 「なんですか?」と聞き返すと、 […]
今年、何パーセント昇給しましたか?(昇給率の話)
昇給率を考えています。 今年、自身の年収は何パーセント昇給しているか。 そのパーセントが昇給率です。 年収500万が、550万になっていれば10%の昇給率。 505万であれば、1%の昇給率です。 世間水準は、年2 […]
等級の中に「サブグレード」をつくってはいけない
自社の人事制度に「サブグレード」はありますか? 私は、サブグレードを導入に反対するスタンスを取っています。 サブグレードとは? 等級(グレード)を、さらに分割した等級をサブグレードと呼びます。 たとえば、7 […]
マネージャーに任命されると自動的に昇格するのか?逆に、マネージャーを解任されると自動的に降格するのか?
マネージャーポジション(役職)と等級制度の関係を理解しておくことは大事です。 私は、役職と等級は別モノとわけて人事制度を設計します。 これが前提条件です。 ただし、等級制度における等級要件で「役職者向けの等級要件」を […]