自分なりのフレームワークを、さらっと考えてみました。 組織制度 ① 構造:組織のヨコ(部門)とタテ(階層)のルールを設計する ② 配置:配属、異動、任命(昇進・降格)のルールを設計する ③ 組織開発:働き方や仕事の仕 […]
カテゴリー: 組織
シナジーのない事業が立ち上がってきたら事業部組織に移行する
スタートアップは1つの事業からスタートし、機能別(職能別)に組織を部門化していきます。 企画、開発、生産、営業、保守の他、管理部門としての経理、財務、法務、総務、人事、広報などです。 事業が成長し、製品ラインが複数に […]
スパンオブコントロール。マネージャーは、何名まで部下を持つか?
組織設計する際、スパンオブコントロールを考えて設計するか否かで組織構造は大きく変ってきます。 できる・できないを無視して組織を設計しても、実際に正しく動きません。 意思決定が遅い、誰にレポートすればいいかわからない、とい […]
【人事用語の定義】人事異動と配置転換は、どう違う?
産労総合研究所の『人事の地図』を定期購読で読み始めたのですが、人事異動の定義が分かりやすかったのでメモしておきます。 人事異動や配置転換の認識がズレている状態で議論が進まないように。 分類・定義が必要な言葉は以下。 […]
「いい人が多い組織」の反意語は?「悪い人が多い組織?」「いい人が少ない組織?」ではなく、「優秀な人が少ない組織」だと思った
心理的な負担、ストレスがない環境で働くことは誰もが望んでいることだと思います。 そのような発言をしても、それを尊重し、受け入れてくれる環境は、ビジネスパーソンのパフォーマンスに大いに影響を与えます。 この尊重する、受 […]
スタートアップにおける組織づくりの鉄則
スタートアップで組織づくりを行っていく際の鉄則を考えてみた。 特に、創業者・経営者の専門性と異なる領域で、組織づくりを進める際に意識してほしい。 創業者・経営者がエンジニア出身であればセールス組織について、創業者・経 […]
CEOが現場から離れられず、経営者として振る舞うことができない組織の特徴
CEOが現場から離れられず、経営者としての責任を果たせないケースがあります。 経営者の責任とは、究極的には売上・利益をあげることです。 100人から300人規模の組織で、事業が停滞してしまう場合、問題の原因は30人ま […]