Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2024年6月20日
  • 独立

インバウンドから学ぶプライシング

姫路城の入場料を外国人観光客に限り、値上げするというニュースがありました。 サービスの提供者が価格を決めるわけであり、当然の流れではあります。   今週号の日経ビジネス(2245号)、「インバウンドで甦れ」。 似た内容が […]

2024年6月19日
  • 事例

人事制度事例【1】マンダム

出典:労政時報4073(2024年3月8日発行) 従業員数:2732名(連結) 等級体系 役割等級制度:経営基幹職(ライン職・専門職)、業務基幹職 等級数   ライン職はL1-5、専門職はS1-3、業務基幹職はJ1-4 […]

2024年6月18日
  • 仕事の仕方

金曜日に2週間先のスケジュールまで考える

いつしか自然と出来上がっていた仕事の仕方。 金曜日に2週間先までのスケジュールまで考えておくようにしています。   1週間先だと準備時間が足りなくなる 1週間ではなく、2週先まで考えることが大切です。 その理由は、余白で […]

2024年6月17日
  • 登山・アウトドア

OWL MILS (アウル ミルズ) のサングラスを買った

目的もなく、ふらっと入ったお店で「これ、いいかも」という製品を発見できると嬉しくなります。 でも、予定もなく買ってしまっていいのか、これは衝動買いなのでは、我慢した方がいいのでは、など買わない方向へ自分を正当化させている […]

2024年6月14日
  • 人事制度
  • 報酬

サインアップボーナスを支払う目的とは?

スタートアップで「サインアップボーナス」を支払うケースが一般的になってきたと感じています。 サインアップボーナスとは、入社時の一時金ですが、何のために支払っているのか、を言語化しておくと支給額を決定する際のポリシーに役立 […]

2024年6月13日
  • お知らせ

【労働新聞 連載記事】第11回 管理職への昇進意欲を高める方法 「専門職種」と再定義 採用などの知見も必要に

※労働新聞の定期購読者に限定された記事です   https://www.rodo.co.jp/series/178351   全12回連載です。 主に大企業向けにスタートアップの人事制度を解説しています。 制度設計の背景 […]

2024年6月12日
  • HR

『いかなる時代環境でも利益を出す仕組み』アイリスオーヤマ会長 大山健太郎

楠木健氏が「しびれるほど面白い」と帯で表する通り、しびれるほど面白かったです。   読書メモ(自分なりの要約)   感想 ユーザーインを読んだ際、昔読んだアスクルのケースメソッドを思い出しました。 今日でも明後日でもなく […]

2024年6月11日
  • HR

定年制

日経ビジネス(2244号)の特集は、定年制でタイトルは以下。   定年を引き上げたり、シニア人材の活躍や制度を紹介したり。 YKK社が定年廃止に踏み切ったことで締められている。   率直な感想として、あと100年は定年制 […]

2024年6月10日
  • 独立

ひとり起業における「断り方」のコツ

ひとり起業、もしくはスモールビジネスでは、対応できる仕事に限界があります。 私自身、断ることが苦手でだいぶ苦労してきました。 断り切れずに対応し、余裕がなくなってしまうことも。 どうすれば断れるのか、について自分なりに実 […]

2024年6月7日
  • 独立

今まで借りた事務所(オフィス)は2つ。固定費をかけるべきか

独立時は、商売をやっている実家の一部を間借りしました。 当時、子どもが生まれたばかりで家では仕事に集中できなかったため、外で仕事ができることはプラスでした。 家から徒歩5分ぐらいで、すぐに帰れたし、交通の便も良かったので […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (207)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (44)
  • HR (136)
  • 独立 (88)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (11)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (43)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (24)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (99)
  • お知らせ (51)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne