とある方とランチの機会があり、たくさん学びを得ました。 ケースを深く知る・経験することで、相対感が養われ、見えていなかった自社のポジション、強み・弱みが見えるようになる、ということです。 そこから、経験と直感について思考 […]
経験と直感

とある方とランチの機会があり、たくさん学びを得ました。 ケースを深く知る・経験することで、相対感が養われ、見えていなかった自社のポジション、強み・弱みが見えるようになる、ということです。 そこから、経験と直感について思考 […]
8月が終わる頃ですが、7月を振り返ります。 引っ越し やっと、、、 長い道のりであり、落ち着くまでも長い道のりです。 家づくり、いろいろと思うところがありました。 自分の気持ちを整理しながら、ブログにも書き記していき […]
2021年、事務所を引き払った際、本をほぼすべて処分しました。 後悔しかありません。 これは本当に、自分にとって学びでした。 昔の自分が目の前にいたら、「絶対に処分しない方がいいよ」と自信をもって伝えると思います。 […]
去年の8月、友人から教えてもらったH1T。 野村不動産が運営するサテライト型シェアオフィスのH1T。 とても便利です。 法人が対象 1年前のことで忘れてしまったこともあるのですが、法人が対象となっており、申し込み […]
7月中旬に引っ越しが終わり、1ヶ月ほど経過。 やっと生活が落ち着いてきました(と、自分に言い聞かせている気がします)。 とりあえず、モノは棚に置いて隠している状態ではありますが、、、 移住して3年4ヶ月 都内から移住 […]
石沢渓谷 一人でトレッキングへ。 途中、コンビニでご飯でも買って、なんて思っていたら家から渓谷の駐車場までコンビニがなく、、、 渓谷の近くに道の駅があり、何とかおにぎりを調達できました。 朝から心配ばかりで、歩き始めた頃 […]
コンサルティングの仕事を受ける際、判断するための基準があります。 定量化された基準ではないため、基準があっても判断を間違う場合もあります。 ただ、基準を言語化しておくと振り返りできるため、成功確度(再現性)を高めるこ […]
5月、だいぶ暖かくなってきました。 5‐6月が、1年の中で一番気持ちのいい季節です。 朝、子どもを送った帰りの散歩が気持ちいい。 ここ2ヶ月ほど、父親の役割をサボっています。 身勝手ですね。 家族には迷惑をか […]
沖縄で見たアデクの葉。 日焼け止めするため、薄いピンクになっているようです。 とても美しい植物でした。 さて、平日のブログ執筆をやめて、およそ1ヶ月が経過。 1ヶ月を振り返り、今の気持ちも書いてみる。 書かなくな […]
自分の中にある歪んだ「ものの考え方」を、矯正することにしました。 明日、少しでも(仕事が)楽になるように今日できることをやってしまう 前倒しでできることは、なるべくやっておく。 自分も無意識にこの考え方を取り入れてい […]