22年1月から開始したブログ。 人事制度の設計・運用に関する記事のまとめです。 人事制度を設計する際のハンドブックとして、随時更新(記事を追加)しています。 ■書籍:スタートアップのための人事制度の作り方 ■ブロ […]
兼務するなら、「やり切る」ことを宣言しなければならない
過去、兼務について書いた記事についてコメントをいただくことが多くあります。 わりに兼務が問題化していることに気づきました。 兼務は、問題を解決はしない スタートアップは、常にリソース不足。 不足するリソースを集中 […]
どんぶり勘定を抜け出すため、家計簿を2年7ヶ月つけてきた
個人と法人、両方の来年の予算を策定するにあたって、家計簿を振り返っています。 改めて調べると、2022年6月から家計簿をつけており、2年7ヶ月が過ぎていました。 現在は習慣の1つとして、運用できています。 もちろん、スプ […]
移住の補助金から税金が引かれる
税理士さんとお話していて、補助金からも税金が引かれる話をお聞きして、「え、そうなの」となってしまいました。 税務関連の知識について、もう少し勉強が必要そうです。 「一時所得」扱いになる 移住による補助金を受けましたが […]
生活防衛資金は、「2年」で計画する
病気や災害などがあっても、家族が何とか生活していける資金を生活防衛資金と定義します。 算出式は、「生活費 × 期間(〇ヶ月)」です。 例えば、生活費が30万で、期間を1年とすれば、生活防衛資金は360万です。 3ヶ月 […]
目標設定概論
これまで目標設定について、議論してきた内容をまとめてみました。 シークエンス大事 「目標をブレイクダウンしよう」ということを聞きます。 要するに全社の目標から組織の目標へ分解し、さらに個人の目標へ接続させること。 個 […]
キーワードは、「10年」
カラーバス効果 まったくカラーバス効果ですが、「10年」というキーワードをあちらこちらで見聞きしています。 自分の中で、10年はもともと重要な時間軸でしたが、書籍やクライアントさんとの会話でも「10年」がキーワードになっ […]
11月の振り返り【2024年】
Keep Jobについては、新しいプロジェクトがスタートして、現場ヒアリングを実施。 10名ほどのキーパーソンと話す中、発見・気づきの連続。 最近、現場ヒアリングが少なくなっていたことは反省。 仮説・思考に現場ヒアリング […]