日帰り入浴で立ち寄った、とあるホテルのロビーに本がありました。 その名も『自己啓発』。 著者は、青木武一(アオキ タケカズ)。 タイトルが直球で面白かったので、手に取ってみたところ、初版は昭和43年10月31日。 196 […]
役職任期制のメリデメ
役職任期制のニーズはありませんが、個人的には必要性の高い制度だと思っています。 きちんと説明できるようにメリデメをまとめてみたいと思います。 書きながら、考えます。 まずは、デメリットから。 役職任期制のデメリット […]
商品購入の凡ミスが多い。慢心であり、油断であり、注意が必要

最近、買い物がテキトーになっており、凡ミスを連発。 コスト感覚が鈍化しており、由々しき事態だと思ったため、自分への戒めにメモ。 もっとコストにシビアにならないといけないし、そもそもコストだけではなく、暮らし方・生き方にも […]
賞与制度で、まず検討すること(7つ)

スタートアップで賞与があるとオファー年収に占める月給水準が低くなってしまい、不利に働くことがあります。 過去に採用競争力を高めるために「賞与」を廃止し、月給に組み込むケースもありました。 「年収水準が変わらないので、そこ […]
ブログのネタ集め
平日にブログを書くルーティンゆえ、ネタ集めは重要です。 意識的に集めないと書けないレベルなので、日々悪戦苦闘しています。 自分のネタはどのように集まっているのか、振り返ってみました。 仕事からネタ集め 実践の場が […]
先のことについて、健康な状態で、ひとり静かに、時間に余裕をもって考えることが大事

久しぶりに先のことについて、健康な状態で、ひとり静かに、時間に余裕をもって考えることができました。 手術の影響など、やや私生活が荒れていた中、健康な状態で考えることの大切さが身に沁みました。 そして、ひとり静かに思考する […]
8月16日(金)は、忘れない日

16日の未明は、夏なのにすごくキレイな星空でした。 なかなか寝付けず、4時に散歩、5時に就寝、6時に起床。 頭が、ボーっとする。 クーラーの効いた部屋でも暑く、高校野球がTVから流れています。 自分のことを改めて理解 […]
「人事コンサル × ひとり起業」の生き残り戦略

コンサルタントとして、ひとりで起業し、ビジネスを継続するために考えてきたことは4つの領域を回すことでした。 PD 営業活動です。 どうやって仕事を獲得していくか。 リピート戦略です。 リピートには、初めの受注が必要。 […]
bellroy (ベルロイ) Tokyo Wonder Tote 12L

トートバッグを購入。 以前、同じベルロイの「Tokyo Totepack」を使っていました。 今回は、「Tokyo Wonder Tote 12L」。 必要最低限のトートが欲しかったので、15Lではなく、12L。 店舗で […]
ブログを書く理由
改めて、振り返ってみました。 考え始めると、コンサルタントらしく3つありました。 マーケティング 自分を知ってもらい、営業活動につなげるためです。 紹介のみのチャネルを改善し、ダイレクトの道を開拓するためにブログを始 […]