Skip to content

kaneda blog

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 著書
  • お知らせ
  • お問い合わせ
2024年10月9日
  • 独立

ひとり起業において、経済的な独立を果たすこと

ひとり起業すると、自分で自分の給与を稼ぎ、食べていかないといけません。 売上を安定化させることが大事であり、そのことを「経済的な独立」と考えました。 莫大な資産を築くことも「経済的な独立」と言えますが、まずは第一歩目とし […]

2024年10月8日
  • 独立
  • 出版・執筆

出版を通じて、コンサルティング業の幅がひろがった

最近、問い合わせを受ける中で、こんな声を聞く機会が増えてきました。 「本を参考に人事制度を設計して、導入までこぎつけたが、この部分について悩んでいるので、教えてほしい」   とても嬉しい言葉です。 『スタートアップのため […]

2024年10月7日
  • 新書・読書・書店・本棚

『定年いたしません』から学ぶジョブ型人事制度のイメージ

新書が好きです。 文庫よりも少し縦長ですが、コンパクトで知が豊富に入っています。 いつか新書を書いてみたい、という目標もあります。   新書の紹介です。 『定年いたしません!』 その名の通り、定年の話、シニア雇用の話、老 […]

2024年10月4日
  • 登山・アウトドア

山と道のバンブーシャツ(長袖)を購入した

山と道シリーズ。 バンブーシャツの長袖を購入。 去年、メリノシャツを購入してから5つ目のシャツ。 これで打ち止めにします。       メリノシャツ(長袖)は、Navy。 ULシャツは、Storm Gray。 バンブーシ […]

2024年10月3日
  • 人事制度
  • 報酬

昇降給を洗い替え式で実施する場合に留意しておきたいこと

報酬制度の設計で昇降給を実施する方法は、主に2つです。   ①積み上げ式 SABCDなどの評価結果に応じて昇給を積み上げていく方式です。 年収500万円の方が、10%昇給した場合、550万円となり、さらに次の昇給タイミン […]

2024年10月2日
  • 人事制度

伝統的な日本企業の人事制度とは?

伝統的な日本企業の人事制度の特徴を挙げてみました。   全職種共通の等級要件 職種に関係なく、職能もしくは役割で等級要件が設計されています。 職能は抽象度が高くなり、年功的な運用を助長してしまいます。   全職種共通の評 […]

2024年10月1日
  • 人事制度
  • 報酬

積み上げ式で昇給する場合の5つの方法

月給30万円の方が、3%昇給すると9000円が積み上がり、309,000円となります。 この昇給を、どのようなルールで実施するのか。 報酬制度の設計領域です。 これまで見てきた昇給の形を、5つに整理しました。   (1) […]

2024年9月30日
  • 振り返り

9月の振り返り【2024年】

Keep 登壇の機会、無事に役目を果たしました。 去年からのリピートということで自分としても改善して臨むことができました。   質疑応答でのAクラス人材の発話が自分にとっても発見でした。   書籍を読んでくださった方から […]

2024年9月27日
  • 人事制度
  • 報酬

給与(年収)に対する不満は、同僚や他社との比較を通じて発散される

「給与(年収)が低い」といった声を聞きますか。 マネージャーであれば部下からそんな声を聞くかもしれませんし、経営陣がマネージャーから聞くかもしれません。 絶対的な水準として低い場合、例えば営業部長として大黒柱の活躍をして […]

2024年9月26日
  • 登山・アウトドア

山と道のULシャツ(長袖)を購入した

山と道シリーズ。 ULシャツの長袖を購入。 去年、メリノシャツを購入してから4つ目のシャツ。   変わらず良いです。   今回のサイズは、Sサイズでジャスト。(167cm、63キロ)   春秋あたりに活躍するシャツで、夏 […]

Posts navigation

‹ Previous page Next page ›

  • 2025年9月 (8)
  • 2025年8月 (7)
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (14)
  • 2025年2月 (18)
  • 2025年1月 (22)
  • 2024年12月 (22)
  • 2024年11月 (20)
  • 2024年10月 (22)
  • 2024年9月 (19)
  • 2024年8月 (21)
  • 2024年7月 (22)
  • 2024年6月 (20)
  • 2024年5月 (21)
  • 2024年4月 (21)
  • 2024年3月 (20)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (22)
  • 2023年12月 (21)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (21)
  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (22)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (22)
  • 2023年5月 (20)
  • 2023年4月 (20)
  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (19)
  • 2023年1月 (20)
  • 2022年12月 (22)
  • 2022年11月 (20)
  • 2022年10月 (20)
  • 2022年9月 (20)
  • 2022年8月 (22)
  • 2022年7月 (20)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (19)
  • 2022年4月 (20)
  • 2022年3月 (22)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (22)
  • 人事制度 (207)
    • 等級 (43)
    • 評価 (76)
    • 報酬 (53)
    • 事例 (6)
  • 組織 (45)
  • HR (137)
  • 独立 (90)
  • ビジネス雑記 (3)
  • 新書・読書・書店・本棚 (12)
  • ブログ (16)
  • 出版・執筆 (14)
  • 仕事の仕方 (30)
  • 振り返り (45)
  • 習慣・時間 (20)
  • お金・投資 (8)
  • 小屋 (15)
  • 移住 (17)
  • 家づくり (26)
  • 登山・アウトドア (14)
  • 日記 (104)
  • お知らせ (52)

よく読まれている投稿

  • プライバシーポリシー
Powered by WordPress and Marianne