様々な組織を見てきて、共通項を考えてみました。 ① 上長への不満 例えば、課長(マネージャー)が辞める場合、上長である部長(シニアマネージャー)や本部長(ゼネラルマネージャー)に不満を持っているケースがあります。 人 […]
活躍している中堅社員・ミドルマネジメントが退職する理由

様々な組織を見てきて、共通項を考えてみました。 ① 上長への不満 例えば、課長(マネージャー)が辞める場合、上長である部長(シニアマネージャー)や本部長(ゼネラルマネージャー)に不満を持っているケースがあります。 人 […]
マネージャーはメンバーの報酬を決定する必要があります。 ただし、報酬制度が未整備だったり、昇格などで特別昇給を実施する際、どのように金額決定すればいいのか。 報酬会議を運営・参加する立場ゆえ、経営・人事マネージャーから頻 […]
ブログを書く時間を何とかしたいな、と思っています。 平日1本を自分に課しており、2022年1月1日からスタートして3年弱経ちました。 過去にも、こうした問いや試行錯誤はありましたが、来年(2025年)に向けて改善していき […]
2025年は、「計画」と「実績」を5つのレイヤーで管理しようと思います。 ① スケジュール管理 【計画】Googleカレンダー スケジュールは、Googleカレンダーを活用。 オンラインMtgも Google mee […]
来年(2025年)からジブン手帳を使って、セルフマネジメントする予定です。 12月から試しでジブン手帳を触っていますが、自分の「計画」に致命的な課題があることに気づきました。 計画しているようでしていなかった(わかっ […]
「360フィードバックは、人事評価には使いません」と但し書きに書かれていることがありますが、これは本当でしょうか。 評価者は、被評価者の結果・内容を閲覧できるか ポイントは、被評価者の360フィードバックに関する結果 […]
20年前のチュニジア旅行(一人で)、広大な砂漠が懐かしい。 2025年の計画を考える上で、1つの方針をつくりました。 2024年の振り返り 旅行行きたいなー、旅行したいなー、と考えていたのですが、全然できていませ […]
来年(2025年)から、紙の手帳で時間管理やタスク管理をやります。 その相棒に選んだのは、ジブン⼿帳DAYs 2025 です。 ジブン⼿帳DAYsは、大と小の2種類のサイズがありますが、自分は「大」の方です。 ※「小は、 […]
家づくり、裏で粛々と進めています。 早く、早く、の気持ちです。 振り返ると、去年(2023年)の5月に建築士さんに問い合わせをしました。 直接お会いしてお話し、フィーリングで「良さそう」と判断できて、お願いしました。 […]
過去、兼務について書いた記事についてコメントをいただくことが多くあります。 わりに兼務が問題化していることに気づきました。 兼務は、問題を解決はしない スタートアップは、常にリソース不足。 不足するリソースを集中 […]