人事制度は導入したら終わりでなく、改善し続けることが大切です。 等級制度・評価制度・給与制度(報酬制度)のうち、今回は評価制度の改善について取り上げます。 評価が終わったら KPT 中間評価や期末評価が終わったタイミング […]
カテゴリー: 人事制度
人事評価って、どういうフローで進める?
評価は、被評価者の納得感が最重要。評価フローの設計も、納得感に影響を及ぼします。 どれだけコストをかけるか、というトレードオフではありますが、納得感を高めることを優先したフローについて考えてみます。 (1) 自己評価 ま […]
昇格者は、どういうプロセスで決める?
昇格(等級が上がること)は、本人にとっても会社にとっても大切な人事イベントです。期待するレベルが変わり、給与水準も変わるタイミング・キッカケです。 慎重に見極めるためのプロセスについて考えてみます。 昇格候補者を選出する […]
納得感をつくる評価者の体制とは?
評価者の設計・運用が、人事制度の肝になります。論理的で精緻な制度を設計しても、制度を運用する評価者次第で制度が形骸化したり、納得感の低い制度になってしまうことがあります。 自分の肌感覚の話として、エクセレントカンパニーほ […]
入社時期の違いによる給与差をどう調整する?
スタートアップでは、入社時期が早いメンバーの給与が低く、後になるほど給与が高くなる傾向があります。あくまでも傾向です。 例えばシード期に入社したメンバーとシリーズBのタイミングで入社したメンバーは、同じ実力でも後者の方が […]
OKRを、どうやって評価する?
前の記事でバリュー評価について書きました。判断や行動といった成果までのプロセスを評価する制度です。 今回は、成果を評価する制度(方法)について考えます。 この記事を読んでくださる方は、OKR を目標設定手法を使っているケ […]
バリューを、評価制度にどう組み込む?
バリューを組織に浸透させるために、バリューを評価制度に組み込む方法があります。ここでは分かりやすくバリュー評価と呼びます。 ただ、抽象的なバリューをそのまま評価制度に組み込むと、評価者も被評価者も理解が深まらないまま、評 […]