産労総合研究所の『人事の地図』を定期購読で読み始めたのですが、人事異動の定義が分かりやすかったのでメモしておきます。 人事異動や配置転換の認識がズレている状態で議論が進まないように。 分類・定義が必要な言葉は以下。 […]
カテゴリー: HR
「いい人が多い組織」の反意語は?「悪い人が多い組織?」「いい人が少ない組織?」ではなく、「優秀な人が少ない組織」だと思った
心理的な負担、ストレスがない環境で働くことは誰もが望んでいることだと思います。 そのような発言をしても、それを尊重し、受け入れてくれる環境は、ビジネスパーソンのパフォーマンスに大いに影響を与えます。 この尊重する、受 […]
正直、私は「ジョブ型」っていう言葉の本質的な意味が分かっていません
現場の人事を知らない人ほど「ジョブ型」って主張しているような気がする、なんて言ったらお叱りを受けるかもしれません。 でも、「ジョブ型は?」とか言われる相手と付き合っていると時間を無駄にしていると感じてしまう自分がいます。 […]
組織サーベイで「意思決定スピードが早い」のスコアが下がる組織の問題とは?
組織サーベイは、その会社の特徴や強さを示すと同時に、問題も明確にしてくれます。 心身の健康や人事評価への納得感でスコアが下がっていれば、原因分析と対策に向けた話、そして振り返りは比較的しやすい一方、(全社の)意思決定スピ […]
所定労働時間が不足していても「成果を出していればいいじゃん」は、本当?
裁量労働制ではないことを前提に書きます。 例えば、1日8時間 x 20日で「160時間」が所定労働時間とした場合、その時間に不足があっても期待される「成果を出していればいいじゃん」となるのでしょうか。 そもそも「成果を出 […]
時間を管理(制限)される立場で「企画」の訓練をすることは難しい。その理由と対策は?
時間を管理される立場、つまり会社員として「企画」の仕事ができるようになることは、つくづく難しいと思う。 時間をかけても仕上がらない可能性がある 企画の仕事に携わっていて痛感することは、たとえ時間をかけても仕上がらない […]
スタートアップにおける組織づくりの鉄則
スタートアップで組織づくりを行っていく際の鉄則を考えてみた。 特に、創業者・経営者の専門性と異なる領域で、組織づくりを進める際に意識してほしい。 創業者・経営者がエンジニア出身であればセールス組織について、創業者・経 […]