7月の振り返り【2025年】

8月が終わる頃ですが、7月を振り返ります。

 

引っ越し

やっと、、、

長い道のりであり、落ち着くまでも長い道のりです。

家づくり、いろいろと思うところがありました。

自分の気持ちを整理しながら、ブログにも書き記していきたいと思います。

手帳を見返して気づきましたが、引っ越し前、2キロぐらい痩せてました。

 

ライブ

子どもとライブに行ってきました。

引っ越しの翌日かつ夏休み初日だったので、バタバタ過ぎて大変でしたが、夏のいい思い出になりました。

 

県大会

子どもの野球で県大会に連れていってもらいました。

0-20、敗戦。

この暑さの中、グラウンドで動く子どもの姿を見て、恐怖しか覚えませんでした。

倒れないことだけを祈り、、、

自然に、人間がついていけてませんね。

 

ランニング

3月から止まっていたランニングを再開しました。

しかし、暑い。

昼間は走れません。

7月は、計30キロ弱。

徐々に、焦らず。

少しずつ前に進んでいきます。

にしても、本当に走れない身体になっていると実感します。

 

会食

予備校で知り合い、大学、それから20年も付き合いが続いている関係。

腐れ縁でもないです。

この場に来ると、意味のない話をすることの重要性がわかります。

一人で独立し、在宅勤務で、家に子どもが3人いると意味しか求めなくなります。

ある意味、病気です。

としたとき、こういう場が本当に大切だとつくづく実感します。

最近は、東側の焼き肉店が多いです。

 

やっと体調も戻ってきて、会食の機会をセッティングできるようにもなってきました。

いわゆる飲み会ですが、自分の場合、ほぼ1対1か、2対1で、4人以上はイレギュラーです。

普段、限られた会議時間の中で、成果を追い求めたコミュニケーションになるため、深くはなるけど広がりがありません。

こういう機会に、普段は話せない・聞けない話をして、お互いの経験や価値観を深いレベルで把握すると、仕事にも良い影響が及びます。

 

無理しない範囲で、適度にこういう機会をつくっていきたいです。

単に楽しいってだけなんですが。

 

PREDUCTS DESK

カッコイイんで、購入してみました。

製品に気持ちを感じます。

こういう職人的な製品、好きです。

ガジェットとか詳しくないし、カスタマイズも最小限になると思いますが、いい仕事に役立ちそうなので満足です。

組み立て大変でしたが、達成感ありますね。

 

パーソナルトレーニングジム

「何かを変えたい」「変化をつけたい」という意図だけで、パーソナルトレーニングジムに申し込みました。

都内と違い、車で50分ほど。

身軽にすぐに行けるジムでないと定着しないといったことを、たくさん読みましたが、現実的に無理なんです。

トレーナーの方の専門性が高そう、ウェブサイトがしっかりしている、ぐらいの理由で決めたジムでしたが、予想は的中して、とても良いです。

体験後、正式に申し込みしました。

週1ぐらいで通います。

目的は筋肥大ではなく、「何かを変えたい」という心理的欲求の充足です。

結果として、筋肉も強化されれば良いですが。

今のところ、近くなくても通えています。

Share this…