16日の未明は、夏なのにすごくキレイな星空でした。 なかなか寝付けず、4時に散歩、5時に就寝、6時に起床。 頭が、ボーっとする。 クーラーの効いた部屋でも暑く、高校野球がTVから流れています。 自分のことを改めて理解 […]
8月16日(金)は、忘れない日

スタートアップの人事制度 (等級・評価・報酬) とHR領域に関するブログ
16日の未明は、夏なのにすごくキレイな星空でした。 なかなか寝付けず、4時に散歩、5時に就寝、6時に起床。 頭が、ボーっとする。 クーラーの効いた部屋でも暑く、高校野球がTVから流れています。 自分のことを改めて理解 […]
コンサルタントとして、ひとりで起業し、ビジネスを継続するために考えてきたことは4つの領域を回すことでした。 PD 営業活動です。 どうやって仕事を獲得していくか。 リピート戦略です。 リピートには、初めの受注が必要。 […]
トートバッグを購入。 以前、同じベルロイの「Tokyo Totepack」を使っていました。 今回は、「Tokyo Wonder Tote 12L」。 必要最低限のトートが欲しかったので、15Lではなく、12L。 店舗で […]
改めて、振り返ってみました。 考え始めると、コンサルタントらしく3つありました。 マーケティング 自分を知ってもらい、営業活動につなげるためです。 紹介のみのチャネルを改善し、ダイレクトの道を開拓するためにブログを始 […]
自宅の近くに行政が運営しているコワーキングスペースがあります。 以前から把握はしていましたが、自宅で仕事できるので活用はしていませんでした。 ただ、この夏、そして夏休み。 仕事場にクーラーがなく、午後になると部屋が3 […]
昇格した際、報酬レンジが昇格後の等級に変わります。 報酬レンジの設計が階差型であれば、自動的に昇格メリットが昇給に反映されますが、多くのスタートアップでは重複型もしくは接続型でレンジを設計されているため、昇格時にプラスア […]
※労働新聞の定期購読者に限定された記事です ※https://www.rodo.co.jp/news/180804/ 労働新聞の賃金事例に「寸評」というコメントを寄稿しました。 教育系のスタートアップで、若いメン […]
去年の4/8に申し込み、今年の8/2に納車されました。 やっと、、、 短くて1年、長くて1年2‐3ヶ月ぐらいと思っていたら、1年4ヶ月待ち。 想像以上のウェイティングとなりました。 ただ「待つこと」によって、得る […]
kindleunlimited で『スタートアップのための人事制度の作り方』が読めるようになりました。
扁桃腺の摘出手術を受けて、3週間(21日間)が経ちました。 術前から術後までの記録を残します。 ※正式には、口蓋扁桃摘出手術と呼ぶそうです ▼サマリー (1) 経過サマリー (2) 考察 (3) 手術について […]