独立10年が経とうとしています。
この10年を振り返り、起業したときを思い返すと「やりたいこと」という理想(希望)を商いにして独立しなくてよかった、とつくづく思います。
おそらく、自分の場合「やりたいこと」で独立していたら、1年もできなかったかもしれないし、もっと苦戦を強いられていたはず。
今の人事コンサルタントは、「やりたいこと」かといわれると少し迷ってしまいます。
自分の中では、「やってきたこと」「やっていること」とフラットに捉えており、10年経って少しは「できること」と言えるようになったかもしれません。
でも、全然できないことが多いので「できること」とは、あまり言いたくないかもしれません。
当時の「やりたいこと」=「やったことのないこと」でしかありませんでした。
それで食べていく(食っていく)というのは、無理ゲーとは言わないまでも、ほぼ無理ゲーだったんだろうと今だとわかります。
だって、やったことがないわけで作法も慣習も価値も何も鋭い仮説が持てないわけですから。
そんな土俵に上がろうとしても、すぐにすくい投げで敗戦してたでしょう。
(寄り切りというよりは、すくい投げ)
でも、当時はそこに「熱」みたいなものがあって、「やりたい」という気持ちでリードされていたのは事実。
自分が「やりたい」のか、それをやっている自分の姿を想像したかったのか、はたまたとりあえず何か新しいことをやりたい、つまり現実に飽きていたのか。
おそらくそれらが混じり合った状態だったんだろうと推測できます。
要するに、何もわかっていなかった、というやつです。
10年やってこれたのは、それなりに作戦を練って粘り強く対峙してきたという気持ちがある一方、本当に運が良かったという気持ちの方が断然強いです。
前者を努力と定義すれば、その割合は1割、自分を甘やかしても2割までで、後者の運が9割、甘やかせば8割です。
運を引き寄せるための準備をそれなりにしていたのでは?的な論もありますが、あまり自分はそこに与しません。
正真正銘の運です。
自分で経験したからこそ、言えるのかもしれません。
たまたまそういうお話が、そのタイミングで来た。
自分の能力とスタンスの範囲内で、たまたま仕事ができた。
そして、たまたま相性が良かったみたいなものです。
もっと努力が勝っており、センスも能力もやる気も気概もあれば、もっと良くなっていたでしょう。
めぐり合わせという運命的なニュアンスでもなく、シンプルに運。
その風にのっかることの大切さを学んだように感じます。
だからと言って、なんでもかんでも運に任せていると、じくじくと予期せぬ方に流されてしまい、気づいたら、「おっ、ヤバいかも」となっているでしょう。
なので、1-2割の努力に日々勤しんでいるわけです。
独立して1年が過ぎようとしたとき、当時は実家の店の2階を間借りして仕事をしていましたが、19時過ぎか20時過ぎにExcelで会社の数字を見ていて、「これヤバいかもなー」と背筋が凍る恐怖を感じたことを今でも鮮明に覚えています。
要するに来年の仕事ないかも(どうしよう)といった不安です。
そのときは、先行きが見えず、自分の能力やネットワークでは、にっちもさっちもいかなくなりそうな状況でした。
デキル人なら、そこで「行動だ!」と立ち上がるのかもしれませんが、自分は世の中一般には悪手に見られそうな「思考」にふけっていました。
どうすれば打開できそうか、どうすればもっと安定するか、と作戦を練っていた(マーケティングしていた)わけです。
結論、そのとき何かヒットするアイデアが浮かんだわけでもなく、不安が解消されたわけでもないですが、何とか今生きながらえています。
そのときから今の今まで考えて続けていることは変わらないように思います。
自分のこと、家族のこと、クライアントのこと、ブログや本を読んでくださっている方のこと、その他仕事やプライベートでお付き合いがある方のことぐらいしか、考えることはできません。
そこで精一杯です。
今後もそうなるんだと思います。