最近、お酒がダメになったような…

そもそも全然飲んでいない方だと思うのですが、最近、次の日への影響が大きく、飲まなくてもいいかな~という気分から、飲まない方がいいかも、という気分にすら変わってきました。

 

昨日も飲むつもりはなかったんですが、繁忙の節目だったので、軽くもらいましたが、今日の朝、頭痛が。

最近、本当にこれが多い気がします。

気分もさえないし、以前のように「飲み過ぎた」日ではない日の負の影響を強く感じています。

 

ちょうど先々週ぐらいに飲むの控えようかなと思い、ふと本を探して、こんな本を読みました。

 

 

お酒に対するディスりが面白いくらいで、「洗脳」という文字も本のスタンスをよく表しており、読んで良かった本でした。

かるく洗脳されたのか、まぁ飲まなくてもいいかなという気持ちになり、飲みたいという気持ちもなくなりました。

 

たまたま、去年、お酒の場をアルコール以外で4時間ほど過ごした経験もあり、妙に本に書かれている内容に納得してしまった自分もいました。

ウーロン茶でいい、というよりはウーロン茶がいい、ぐらいに気持ちにもなっており、こういう感じで変わっていくのか、という新鮮な気分です。

 

スッパリと禁酒までのスタンスは取っていないものの、確実に飲む量や頻度は減るだろうなと思っています。

酒の席が楽しいわけであって、自分は本当に酒が好きかどうかは分からないものです。

昔はご飯と一緒に飲むと美味しいな~って普通に思っていたと思うのですが、これは洗脳だったんだろうか。

 

無理してやめるものでもないと思っているので、自分の気持ち・気分に素直に向き合いながら、対応していこうと思います。

今日なんかも、昔だったら絶対に飲むパターンだし、飲むことを目標に頑張ってたぐらいのところもあるけど、飲んでるのは「ウーロン茶」でした。

Share this…