配当投資(配当金投資)の本が目についたので読んでみました。 数字の感覚がなかったので、具体的なストーリーでイメージができました。 ただ、これは成功(?)パターンであり、約束された話ではない、と何度も自分に言い聞かせな […]
投資の勉強。配当投資の本をざっくり読んでみて

スタートアップの組織人事に関するメモと独立の話と自分の日記
配当投資(配当金投資)の本が目についたので読んでみました。 数字の感覚がなかったので、具体的なストーリーでイメージができました。 ただ、これは成功(?)パターンであり、約束された話ではない、と何度も自分に言い聞かせな […]
移住後、お金の流れを整理する必要があり、やっと落としどころが見えてきました。 地元の銀行で口座を開設し、学校など引き落とし口座の設定。 地元が変わることで、結構大変な作業です。 一度、流れを整えてしまえば落ち着くとこ […]
「お金の流れを見える化する」を書いてから、2ヶ月半が経ちました。 先日、たまたま図書館で見つけた林總さん『正しい家計管理』。 自分が過去に実践していた管理の考え方に似ており、且つ自分がうまく言語化できていなかったことがわ […]
6月1日より家族のお金を、きちんと管理していくことにしました。 昨日、妻と話し合い、だいたいのルールをドキュメント化。 ゆるく始めて、振り返り、習慣にしていこうと思います。 お金の流れに対するモヤモヤ 節約に対する強いニ […]