先日、拙著の読者の方よりご連絡をいただき、1時間ほどオンラインでお話する機会がありました。 本に対して、とても嬉しい感想をフィードバックしてくださいました。 感謝です。 お話する中でいくつか質問を受けたのですが、その […]
なぜ、ポジションを取ることができたのか

スタートアップの組織人事に関するメモと独立の話と自分の日記
先日、拙著の読者の方よりご連絡をいただき、1時間ほどオンラインでお話する機会がありました。 本に対して、とても嬉しい感想をフィードバックしてくださいました。 感謝です。 お話する中でいくつか質問を受けたのですが、その […]
昨日の記事の続き、後編です。
人事労務領域における弁護士のプロ、倉重さん。 以前、対談させていただきました。 その記事が「完成しました!」と、ご連絡をいただきましたので、本ブログでもシェアします。 前職時代、同僚が安西法律事務所にお世話になってお […]
書籍をお送りさせていただき、久しぶりの連絡。 対談のお声がけをいただき、倉重さんの事務所でお話してきました。 自分の本を深く読み込んでくれており、大変感謝です HR・労働法領域のプロフェッショナルな方に、「実務的で、 […]
定期購読している労政時報さんの「BOOK REVIEW」に『スタートアップのための人事制度の作り方』が紹介されました。 いつもお世話になっている専門誌に紹介していただくのは嬉しい。 特典についても、言及していただ […]
自分なりの気づきを、さらっとメモにします。 「スタートアップのための人事制度の作り方」を出版しました。 等級制度の「等級の公開」について、最もご意見をいただくことが多いように感じます。 自分としては「当然、公開す […]
2023年5月24日(水)、『スタートアップのための人事制度の作り方』が発売されました。 ちょうどこの日は都内へ出張。 自分のホームグラウンドである丸善(日本橋)さんへ、本が並んでいるところを見に行きたく、足を運びま […]